ヴァイッド・ハリルホジッチ

球体とリズム
ハリル「プレッシャーは大好きだ」
監督業はマゾでなければ務まらない。
井川洋一Yoichi Igawa
サッカー日本代表
2017/03/31

サッカー日本代表PRESS
ハリルと選手、理想のズレは大丈夫?
今も代表に残るポゼッションの影。
寺野典子Noriko Terano
サッカー日本代表
2017/03/30

ワインとシエスタとフットボールと
今もアジアでは頭ひとつ抜けている?
ハリルJが証明した代表の潜在能力。
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2017/03/28

サッカー日本代表PRESS
原口元気のミドルが攻撃を作る。
年末の特訓は引く相手のために。
ミムラユウスケYusuke Mimura
サッカー日本代表
2017/03/27

サッカー日本代表PRESS
原口が左を守り、久保が右で決める。
そして、全ての中心に今野がいた。
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2017/03/24

ミックスゾーンの行間
もう高萩洋次郎は“10番”ではない。
韓国仕込みの球際で代表に帰還。
西川結城Yuki Nishikawa
サッカー日本代表
2017/03/23

ワインとシエスタとフットボールと
ハリルJの決意、野心、自信の核。
本田にも、今野にも明確な理由が。
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2017/03/22

ワインとシエスタとフットボールと
代表選考前にハリルホジッチを直撃。
「本田や香川は出ていないが……」
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2017/03/15

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
「足が速い」プラス「判断も早い」。
浅野拓磨、ドイツで万能型に変貌!
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2017/02/08

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島“まさか”の11月見出し大賞。
サンスポ「TRUMPで勝つ ハリル日本」。
プチ鹿島Petit Kashima
サッカー日本代表
2016/11/30

ドイツサッカーの裏の裏……って表だ!
1対1なしでボールを奪うのが最先端!?
29歳の監督がブンデスの文化を覆す。
遠藤孝輔Kosuke Endo
海外サッカー
2016/11/22

Sports Graphic Number Special
<OPINION for Japan Football>
フローラン・ダバディ「通訳にもっと裁量を」
生島洋介Yosuke Ikushima
サッカー日本代表
有料
2016/11/21

サッカー日本代表PRESS
本田圭佑が窮地で得た新スタイル。
「試したいこと」の答えを聞いた。
西川結城Yuki Nishikawa
サッカー日本代表
2016/11/17

福西崇史の「考えるサッカー」
「世代交代ではなく健全な競争」
サウジ戦、福西崇史はどこを見た?
福西崇史Takashi Fukunishi
サッカー日本代表
2016/11/16

サッカー日本代表PRESS
ボールが収まる大迫のありがたさ。
“正しい競争”でハリルJは甦った!
戸塚啓Kei Totsuka
サッカー日本代表
2016/11/16

“ユース教授”のサッカージャーナル
大迫勇也はポストと得点を両立する。
高校時代に恩師と挑んだ意識改革。
安藤隆人Takahito Ando
サッカー日本代表
2016/11/15

サッカー日本代表PRESS
大迫勇也「僕は時間がかかるから」
丁寧に積んだ能力と自信で決戦へ。
寺野典子Noriko Terano
サッカー日本代表
2016/11/15

ワインとシエスタとフットボールと
オシム、叙勲受章とサウジ戦に寄せて。
「スピーディに、強い規律を持て」
田村修一Shuichi Tamura
サッカー日本代表
2016/11/15

福西崇史の「考えるサッカー」
大迫と岡崎、浅野との共存はあるか?
ハリルJの最前線争い、福西が斬る!
福西崇史Takashi Fukunishi
サッカー日本代表
2016/11/14

話が終わったらボールを蹴ろう
過去の最終予選、勝ち点を見ると……。
サウジ戦は“絶対に勝つべき戦い”。
佐藤俊Shun Sato
サッカー日本代表
2016/11/09