JリーグPRESSBACK NUMBER
「ヒデは部屋いっぱいの手紙とプレゼントを…」じつは優しい中田英寿21歳の素顔…ベルマーレ伝説の広報が見た“呂比須の帰化とクラブ存続危機”
text by

石井宏美Hiromi Ishii
photograph byL:Sankei Shimbun, R:Sachie Endo
posted2025/04/07 11:05

(左)ベルマーレ平塚時代の中田英寿、呂比須ワグナーら (右)広報になる前、マネージャー職に抜擢された当時の遠藤さん(2000年頃)
3/3 ページ目
この記事を1ページ目から読む
それでも、遠藤さんは体当たりで業務をこなした。アウェイ遠征時には自ら荷物車を運転して荷物を運搬。練習時には誰よりも早くグラウンドに姿を見せ用具やドリンクを準備し、練習後は後片付け。遠征時にはバックスタンドに掲げるチーム旗を入れ忘れてしまい、ゴール裏のサポーターに借りるという失敗談も。
「さすがに焦りましたね(笑)。取りに戻ることができなかったので、サポーターの方に急遽フラッグを貸していただいたんです。でも通常の1/4の大きさだったのでホームチームと比べると差は一目瞭然。まずいと思ってテレビの中継担当の方に『風が吹いたときは(旗を)映さないでください』とお願いしたこともありました」
マネージャーに抜擢したのはクラブに入るきっかけにもなった当時監督の上田栄治だった。どんな時も笑顔と情熱でピンチを乗り切る遠藤さんが必要だった理由――じつはこの年、ベルマーレはクラブ存続危機の窮地に陥っていた。
〈つづき→第3回へ〉
