NumberPREMIER ExBACK NUMBER

バレーボール日本代表・荒木彩花はなぜ、ゴーグルをつけるのか?「自分の蒸気ですごく曇ります」プレーへの支障は…荒木絵里香が直撃! 

text by

NumberWeb編集部

NumberWeb編集部Sports Graphic Number Web

PROFILE

posted2025/03/29 11:03

バレーボール日本代表・荒木彩花はなぜ、ゴーグルをつけるのか?「自分の蒸気ですごく曇ります」プレーへの支障は…荒木絵里香が直撃!<Number Web>

大好評シリーズ動画『Number Volleyball Night W』でバレーボール女子元日本代表の荒木絵里香とパリ五輪代表の荒木彩花の対談が実現

荒木(彩) 本当に大きいと思います。SAGA久光のトレーナーさんは親身になって支えてくださって、その力もあってここまでこられたと思っています。

荒木(絵) そして怪我のプロの長岡望悠選手もそばにいて。

荒木(彩) 本当にそうです。ちょっと相談したらどんなことでもアドバイスをくれるんです。無料で聞いていいのかなって内容ばかりを教えてくれるので、助けられました。

ADVERTISEMENT

荒木(絵) 課金しないとって⁉︎

荒木(彩) はい、課金しないといけないんじゃないかって思うくらいです(笑)。

荒木(絵) もう、それはね、ここから彩花が頑張りで返す。

荒木(彩) はい、結果でコミットすればいいですか。

荒木(絵) それが長岡選手も一番嬉しいはずだから。喜ぶよ、穏やかーに。

荒木(彩) あははは、静かに喜んでくれそうです。頑張ります。

荒木(絵) そうやってなんとか復帰して、また怪我しましたよね?

荒木(彩) はい……左手の甲を骨折。復帰した試合で怪我しました……。

荒木(絵) そんなこと、あります?

荒木(彩) いや、自分でも疑いました。夢かなって思ったんですけど……。現実は厳しいなって思いました。

「むしろ自分と向き合ういい機会」

荒木(絵) その時はどのようなメンタルになりましたか?

荒木(彩) 怪我からやっと戻って公式戦に出させてもらえるタイミングで手の怪我をしてしまい、しっかりと落ち込みました。しかし、今回は左手ということが幸いで、グリップは利かないですがそれ以外のトレーニングは積極的にできましたし、スイングもまったく怪我に響かずできたので。本当に怪我した場所が幸いと言いますか、足首を怪我した時ほど落ちることなく、むしろ自分の課題と向き合ういい機会として、前向きに取り組めたと思います。それこそ足首の時よりももっとオリンピックの直前、最終選考の時だったのでそこの不安はあるにはあったのですが……とにかく今できることを頑張ろうと思いながらやっていました。

荒木(絵) まだ動けるだけに気持ち的な落ち込みも少なかったのですね。確かにスイングのスピードが年々上がっていますよね。

荒木(彩) 手の甲の怪我があったからこそ切り返しに意識を当てられたので、最近は切り返しを早くできるようになったかなと自分でもちょっと思っています。

荒木(絵) コンビのスピード感も年々上がっていっているとすごく感じます。怪我もプラスにできるという強さに変えていったわけですね。怪我つながりというわけではありませんが、気になるゴーグルについても教えてください。すっかりトレードマークになっていますが、つけていてどうですか?

荒木(彩) 最初はすごく抵抗があったのですが、バレーボールを応援してくださっている皆さんにはゴーグル=荒木というイメージがついていると思うので、もう外せないなと思います。

ゴーグルのきっかけ…プレーへの支障は?

荒木(絵) ゴーグルをするきっかけはどんな理由だったのですか?

荒木(彩) 以前、久光にいたフォルケ・アキンラデウォ選手(愛称:ルーク)が打ったワンレグをブロックする時にちょっと遅れてしまって、中途半端な手出しのまま出したときに右目に打球が直撃してしまい、1週間くらい目が見えない状態が続きました。もう一度当たると失明の恐れがあるということで、衝撃を吸収するためにゴーグルをつけるようになりました。

荒木(絵) 元祖ゴーグルのルークからの直撃だったのですね。

荒木(彩) はい、そしてゴーグルを受け継ぎました。

荒木(絵) 顔にボールが当たるのは、ある意味ミドルブロッカーの宿命ではありますよね。

【次ページ】 ゴーグルのきっかけ…プレーへの支障は?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#荒木絵里香
#荒木彩花
#SAGA久光スプリングス

バレーボールの前後の記事

ページトップ