“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
「J3から始めたい」国立5万人を驚かせた“異色の小さなドリブラー”流経大柏・亀田歩夢18歳の意外な選択「むしろ(富山が)J2昇格して危機感ある」
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byNaoki Morita/AFLO SPORT
posted2025/01/15 11:02
選手権は準優勝に終わったが、大会を通して技術の高さを見せつけた流経大柏・亀田歩夢(3年)。来季からJ2昇格を果たしたカターレ富山でプレーする
亀田は小学生からP.S.T.C.ロンドリーナという湘南ベルマーレフットサルクラブの下部組織にあたるチームに所属し、中学生までサッカーとフットサルの二刀流で技を磨いてきた。現在は168cmまで身長が伸びたが、中学入学時の身長は148cm。どうやったら自分より大きい選手に勝てるかを想像しながらボールを追いかけてきた。
「よく『フットサルの方が体格差をごまかせるんじゃない?』と言われますが、そんなことはなくて。ピヴォ(FW)はでかい方が圧倒的に有利ですし、僕はアラ(サイド)だったのですが、たまにフィクソ(DF)をやることもあって、その時は体格差に苦労した。どうやったらボールを奪えるか、プレスをかわすことができるかをずっと考えていた」
小さなコートで戦うフットサルとはいえ、サイズが小さいことが不利に働くことは多い。だからこそ、小学生の頃は特にボール扱いにこだわった。
ADVERTISEMENT
足のどの部分でボールに触れても、トラップやドリブルができるように準備する。自分にはないものをもつ選手を羨ましく思うこともあったと苦笑するが、自らの立ち位置を把握し、創意工夫することが当たり前の日常だった。
体格差を“駆け引き”で攻略
中学にあがると、フィジカルの差はさらに広がった。
「一歩の大きさが全然違って。ブロックされたり、裏抜けされたりした時、フィジカル面でも僕が寄せたり、追ったりしたところでびくともしないんです」
そこで亀田は、食事面などで身体を大きくする努力を続ける一方で、“駆け引き”で上回れるような武器の磨き方へシフトチェンジした。
「サッカーは抜いても、抜いても広大なスペースがあって、カバーする選手もいる。抜けたと思っても追いつかれてしまうの繰り返し。フットサルでは多少ごまかせた特徴が、サッカーではごまかせなかった」
目の前の相手を抜くだけではなく、次のプレーまでイメージを広げられるか。身体の入れ方までこだわり、パスを叩いてもう一回ボールを受け直すなど、いかにチームにとって効果的なプレーを選択できるか。それをサッカーでもフットサルでもこなせるようになれるか。
「1対1での駆け引き」だけでなく「チームとしての駆け引き」もドリブルの要素に取り入れ、大きい相手を凌駕できる術を磨き上げていった。