甲子園の風BACK NUMBER
甲子園優勝「あの喧騒」から1カ月…秋大会で京都国際“まさかの”4回戦負け 指揮官のこぼした本音「現実をちゃんと受け止めないといけない」
text by
沢井史Fumi Sawai
photograph byHideki Sugiyama
posted2024/10/05 11:01
甲子園でも活躍した2年生サウスポーの西村一毅。秋大会でも好投を見せたが、4回戦で京都外大西に敗れた
新チームのスタートの遅れによる苦悩。夏の甲子園で勝ち進んだ学校、さらにファイナリストとなったどの学校も通る道でもある。
「僕としても、今回は初めてのことばかりで経験してみないと分からないことが多かったです。ただ、春や夏から試合に出ている選手が多く残るチームが秋は優位。ウチは野手が残ったと言っても清水(詩太)と長谷川(颯)だけですから」
3年前の夏の甲子園でも京都国際はベスト4まで勝ち進んだ。当時は2年生エース・森下瑠大(DeNA)を中心に下級生が多く、甲子園から帰郷して5日後に秋の公式戦が控えていても「経験者が半分くらい残っていたし、今年のような行事ごともなくて戻ってすぐに練習できたので、そこまで大変さはなかったです」と明かす。実際に近畿大会まで勝ち進み、ベスト8に進出している。
前述の通り、京都国際はとにかく基礎練習を大事にする。ノック前のボール回しからノックでの体勢まで、細部に気を配りながら基礎を固めていくのだ。
秋大会は「典型的な負け試合でした」
今秋の府大会・4回戦で敗れた京都外大西も捕手の下曾山仁ら今春センバツ経験者が多く残っていたが、それ以上に自分たちの攻守がちぐはぐだったことを指揮官は明かす。
「初回に点を取られはしましたが、(先発したエースの)西村はそれ以降はピシャッと抑えていたんです。でもウチが押して毎回のように2アウト満塁のチャンスを作っても、そのチャンスを壊す典型的な負け試合でした。
それに(京都外大西の)上羽(功晃監督)さんがチャンスになると守備のシフトを変えて勝負をかけてきたんですよ。夏までのチームだったら、そのシフトでも強い当たりを打ってヒットにできても、今回はウチの打者が力み倒して内野フライとか、あと1本が出なかったですね」
“嘆き”が続く中、小牧監督の心中にはやはり自責の念の方が強く残る。
「でもこれはもう、教え込めていない指導者の責任です。秋はどれだけもたついた試合をしても1週間という時間があるので、そこで鍛え直して次の試合に臨める。それが“成長できる”秋なんです。勝って反省できるようなチーム作りをしたかったんですけれどね……」