オリンピックPRESSBACK NUMBER
「44秒台前半は出せる」メダリスト集う“虎の穴”で修行中…陸上400m「32年ぶり五輪決勝」狙う192cmの大器・中島佑気ジョセフ(22歳)とは何者か?
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph byAsami Enomoto
posted2024/08/04 11:01
陸上400mで日本人22年ぶりの五輪決勝進出を狙う中島佑気ジョセフ。昨年からは米国を拠点にレベルアップを重ねている
それを裏付けするのが、アメリカに渡ってからのトレーニングにある。
「今までは長くても300mぐらいの距離だったんですけど、アメリカでは、冬季練習で500mや600m走ることもありました。もっとスピード寄りの練習が多いのかと思っていたのですが、800mも走れるんじゃないかってぐらい、ミドル系の練習もやっています。もちろんスプリント系もやっています。(200m)19秒台の選手と一緒に100mや150mを走ることで、スピードも去年よりは付いた感覚があります」
これによって、レースの組み立て方も変わった。例えば、入りの200mを21秒5で通過するとして、昨年はかなりのエネルギーを消費していたが、今はかなり楽に走れるようになったという。
「バックストレート(約100~200m)に関しては、スピードに乗ったら何もしないぐらいの感じで走っています。下半身はスピードを落とさないようにリズムを維持しますが、腕振りは最小限にして、リラックスする意識を持って走っています」
もともと後半に強い選手だが、前半を省エネで走れるようになった分、より後半に力を発揮できるようになったというわけだ。
日本選手権はコンディションに恵まれず45秒台にとどまったが、中島が「44秒台前半ぐらいは出せる」と言うのには、確かな根拠があった。
「決勝に行けるイメージはつかめている」
中島にとってオリンピックは「世界選手権と大きな違いを感じていない」と言う。だからこそ、昨年のブダペスト世界選手権で味わった悔しさをパリで晴らすつもりだ。
「去年はファイナルをあと一歩のところで逃して悔しい思いをした。この1年間頑張ってきて、確実に決勝に行けるイメージはつかめている。実戦に近い練習をマイケル・ノーマン選手と行っていて、それでしっかり勝負できる感覚は掴んでいる。あとはその感覚を大舞台でいかに発揮できるかにかかっている」
日本人が五輪の決勝のスタートラインに立てば、1992年バルセロナ五輪の高野進以来のこととなる。奇しくも、そのバルセロナで頂点に立ったのが、中島の現在の師であるワッツ氏だった。