酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「慶応高校と言えば茶髪ピアス、野球部は合コン」消えかけた古豪と“スパルタ式”前監督が大変身…43年ぶり甲子園出場を果たすまで 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/07/13 11:00

「慶応高校と言えば茶髪ピアス、野球部は合コン」消えかけた古豪と“スパルタ式”前監督が大変身…43年ぶり甲子園出場を果たすまで<Number Web> photograph by JIJI PRESS

2005年センバツ、43年ぶりの甲子園出場が決まり大喜びする慶応高校ナイン

「前田先生は『エンジョイベースボール』を提唱した指導者です。それから25年ほど監督を務めました」

 しかし当時の上田は、本当の意味で「エンジョイベースボール」を理解していたわけではなかった。

「僕自身も日本の高校野球のやり方に染まっていたんですね。前田監督が見ておられる試合で、点差が開いていたのにスクイズをやらせたら、ものすごく怒られたんです」

 上田は「早くコールド勝ちに持ち込んで投手を休ませよう」という意図だったそうだが、前田は、このように怒ったのだという。

「なんてことやってるんだ、それは野球じゃない。お前は高校野球に毒されている。野球とは点の取り合いだ。そして選手ファーストで考えるべきなんだ」

価値観が変わったUCLA留学

 エンジョイベースボールの理念を知っていく中で、前田からある提案を受けた。

「前田監督はアメリカの野球に精通されている方で、『お前、高校野球にいるとどんどん毒されるぞ、アメリカに留学してこい』ということで、1998年にUCLAに2年間、コーチとして留学することになりました」

 実は、1990年代に指導を受けた慶応高校OBの中には「上田先生はおっかなかった」という人もいる。上田の野球観が180度変わったのはこのUCLA留学だった。

「その頃まで僕は神奈川大会を勝ち抜くために、肘が痛い投手を無理してマウンドに上げることもあったんです。そうして無理をさせた挙句にエースが投げられなくなって、準々決勝で敗退したこともありました。

 でもUCLAでは全然違った。UCLAはPac-10(Pacific-10 Conference、現在はPac-12 )と言われる大学グループのリーグ戦が中心で、それ以外も含めて年間50試合くらいやります。プレーオフがあって、最後にオマハで全米の決勝シリーズがあるのですが、そこまで行くのは8チームだけなんです」

エースが「冗談言わないでくれ、俺を潰す気か」

 その中で上田のチームは、あと少しで決勝シリーズに行けそうな状況になった。そこで前日の試合で投げたジョシュ・カープ(Josh Karp)というエースに、「明日も頼むぞ」と声をかけた。前の日は100球前後を投げていたものの、日本の感覚では、いけないことはないという発想だった。しかし、カープの返事はこうだった。

【次ページ】 以前の野球部は“合コン”をやったりする雰囲気で

BACK 1 2 3 NEXT
上田誠
慶應義塾高校
慶應義塾大学

高校野球の前後の記事

ページトップ