Beyond The GameBACK NUMBER

勝負の流れを断ち切りかねないファンサービスイベントは必要か。

posted2024/06/22 09:00

 
勝負の流れを断ち切りかねないファンサービスイベントは必要か。<Number Web> photograph by SANKEI SHIMBUN

5月30日の巨人対ソフトバンク戦では東京ドームにファンと人文字アートを作るイベントが行われた

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph by

SANKEI SHIMBUN

 真っ先にベンチを飛び出したのは長嶋茂雄監督(現巨人軍終身名誉監督)だった。

 1994年10月8日のナゴヤ球場。同率で並んだ巨人と中日が最終戦で激突した“10・8決戦”での出来事だ。6対3と3点をリードした巨人の9回の攻撃。2番・川相昌弘内野手が放った中堅越えの本塁打性の打球の判定を巡って、長嶋監督が外野へ走った。本塁打ならば試合を決するダメ押し点となる。「本塁打ではない」という判定に「入っているだろう!」と激しく抗議する長嶋監督。だが、その耳元で「監督、もう引きましょう」と押し留めたのが須藤豊ヘッドコーチだった。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 1027文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

読売ジャイアンツ
長嶋茂雄
須藤豊
種市篤暉
吉見一起
岡田彰布

プロ野球の前後の記事

ページトップ