核心にシュートを!BACK NUMBER

「長谷部誠の半生は日本サッカーの財産」“生意気な後輩”鎌田大地に慕われ、岡田武史から「誠実」と評され…長年追う記者が確信する理由 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2024/06/09 17:03

「長谷部誠の半生は日本サッカーの財産」“生意気な後輩”鎌田大地に慕われ、岡田武史から「誠実」と評され…長年追う記者が確信する理由<Number Web> photograph by Itaru Chiba

長谷部誠が日本代表とドイツの地でプレーヤーとして残した輝かしい実績。ここからは指導者としてもまた積み上げていくはず

「テレビなどに映る好青年の長谷部さんと、同級生といるときのガキ大将みたいでヤンチャな長谷部さん、どちらが素の姿に近いと思います?」

 彼女は、長谷部がプライベートで、同級生たちを連れてくるときの様子を微笑ましく眺めていたようだ。だから、あんな質問を投げかけたくなったのかもしれない。

 後者の方が、それに近いのではないかという意見は筆者にとっても同じだった。

 ちなみに、このお店は今も存在しているが、著書『心を整える。』に掲載され、その後はファンが聖地のように足を運んだイタリアン「La Grotta」はすでに閉店した。建物自体は残っていて、今は「MIYABI」という日本食レストランになっている。

「ピッチに入ったら人格が変わる」が、素に近いのでは

 話を戻そう。最も長谷部の素に近いと思える姿――それが見られたのが、ピッチに立ったときだった。

「オレはピッチに入ったら人格が変わるから」

 長谷部はよく言っていた。

 ドイツでは特に、気持ちを表現することが強く求められる。相手選手が大げさなアクションを見せたり、激しくアピールをしてくるから、それに負けじと長谷部の感情表現も大胆になる。闘志をむき出しにした長谷部は、勝利のために走り回っていた。

 現役引退は、そういう姿が見られなくなることを意味する。

 では、我々は喪失感に包まれないといけないのだろうか。

 どうやらそうではなさそうだ。長谷部が「指導者の道に進む」と明言したからだ。

 若くて優秀な監督の多くは、チームのために喜怒哀楽を積極的に表現していく。ブンデスリーガでは、監督が1シーズンにイエローカードを4枚出されたらベンチ入りを1試合禁じられるのだが、レバークーゼンの監督としてヨーロッパを席巻した(長谷部の2学年上にあたる)シャビ・アロンソも、今シーズンは1回、出場停止になっている。

 将来の長谷部が、たとえばユルゲン・クロップ監督のように、ときにファンを叱りつけ、ときにスタンドを煽る指導者となったとしても不思議ではない。

キャプテン長谷部としての日々が、大きな武器になるはず

 そんな長谷部が監督となったとき、大きな武器になるのは何だろうか。

【次ページ】 孤高の生き方が、きっと財産になるはず

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
長谷部誠
フランクフルト
鎌田大地
岡田武史
浦和レッズ
シャビ・アロンソ
矢野大輔
アルベルト・ザッケローニ
黒川孝一
ヴォルフスブルク
ロシアW杯
南アフリカW杯
日韓W杯
ブラジルW杯
欧州チャンピオンズリーグ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ