核心にシュートを!BACK NUMBER

「長谷部誠の半生は日本サッカーの財産」“生意気な後輩”鎌田大地に慕われ、岡田武史から「誠実」と評され…長年追う記者が確信する理由 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2024/06/09 17:03

「長谷部誠の半生は日本サッカーの財産」“生意気な後輩”鎌田大地に慕われ、岡田武史から「誠実」と評され…長年追う記者が確信する理由<Number Web> photograph by Itaru Chiba

長谷部誠が日本代表とドイツの地でプレーヤーとして残した輝かしい実績。ここからは指導者としてもまた積み上げていくはず

 彼が現役時代に指導を受けた監督たちの練習メニューを丁寧に記してきたノートは、きっと様々なヒントを与えてくれるだろう。フランクフルトで長谷部をコンバートしたコバチのような選手起用や、心の底から選手のことを信頼したザッケローニのような人間性に触れた経験は、指導者としての引き出しを増やしてくれた。

 ただ、何より大きいのは、長谷部が貫いたキャプテンとしての生き方ではないだろうか。

 そもそも長谷部は、プライベートでも一人で旅行や温泉に行ってしまうくらい、孤独を楽しむことができる。

「代表合宿でも結構、自分の部屋に閉じこもっていることもあった」と『報道ステーション』に出演したときに長谷部自身も認めている。プロになってから初めてゲームキャプテンを任された南アフリカW杯のときでさえ、意識的に一人になる時間を作っていたほどだ。

孤高の生き方が、きっと財産になるはず

 リーダーは孤独だ。

 監督になれば、キャプテンを務めていたとき以上に孤独を感じる機会があるだろう。まして、チームの状態が悪いときには、キャプテン時代とは比べものにならないほどの批判にさらされる。それがまた孤独を深めていく。

 しかし、長谷部は「孤高」の人である。

 引き際を誰かに相談して決めるのではなく、自らの意志で決めたというのも、その象徴的なエピソードだ。

 孤独に屈することなく、孤高のキャプテンとしての生き方を貫き通した。そのキャリアは、指導者の道を進んでいく上できっと、財産になるはずだ。

――そう考えるのは、長谷部誠という存在を長年取材者として見させてもらったからである。

 2009-10シーズン、長谷部が所属していたボルフスブルクの試合は――西はスペインのビジャレアルから東はロシアでも日本寄りに位置するカザンまで――計48試合全てを現地で取材した。体調不良のためにメンバー外が濃厚だったEL準々決勝フルハムとのアウェーゲームの取材でロンドンへ行ったときには「今日も来たの?!」とあきれられた。

長谷部を1シーズン追って気づいたこと

 8年弱のドイツ生活のなかで様々なクラブや選手を取材したが、1つのクラブのシーズン公式戦全てを追うことができたのは、当時のボルフスブルクだけだった。

 あの1年間は、大きかった。

【次ページ】 様々な苦労、試合の意味を伝えきれただろうか

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
長谷部誠
フランクフルト
鎌田大地
岡田武史
浦和レッズ
シャビ・アロンソ
矢野大輔
アルベルト・ザッケローニ
黒川孝一
ヴォルフスブルク
ロシアW杯
南アフリカW杯
日韓W杯
ブラジルW杯
欧州チャンピオンズリーグ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ