熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

〈サッカー五輪代表18人予想〉「第一候補の冨安健洋、久保建英」だけでなく…日本通ブラジル人記者が推す「意外だが有益なOA枠候補」とは 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2024/05/06 11:03

〈サッカー五輪代表18人予想〉「第一候補の冨安健洋、久保建英」だけでなく…日本通ブラジル人記者が推す「意外だが有益なOA枠候補」とは<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

オーバーエイジ候補に名前が挙がる冨安健洋、年齢的にパリ世代の久保建英……ブラジル人記者が“縛りなし”で五輪メンバー18人を選べるとしたら、どんな面々になった?

「アジアからのワールドカップ(W杯)出場国は、長年、日本、韓国、オーストラリア、イラン、サウジアラビアの5カ国が独占してきた(2022年大会は、この5カ国に加えて開催国カタールが初出場した)。しかし、2026年大会の出場国が従来の32から48に増え、アジアからの出場枠が4.5から8.5へと急増した。このことが、これまでW杯出場を夢と諦めてきた中堅国に大きなモチベーションを与えたのは間違いない。多くの国が選手育成に真剣に取り組んでおり、その成果が表われつつある。

 一方、これまでアジアの頂点に君臨してきた韓国、オーストラリア、イラン、サウジアラビアは今大会で不振だった。従来の強豪国で力を発揮したのは、日本だけ。中堅国がレベルアップしたのは確かだけど、日本以外の強豪国の実力が低下したのであって、アジア全体のレベルが向上したとは言い切れないと考えている」

GKは小久保と彩艶。CBで冨安か板倉、SBで…

――この大会に出場登録されたのは23選手ですが、パリ五輪の出場登録メンバーは18人。OA3人を使うことが予想され、この大会に招集されなかった23歳以下の選手が加わる可能性もあります。〈すべてのクラブがすべての選手の供出に応じてくれた〉と仮定して、18人を選んでください。基本フォーメーションは、当面、4-3-3とします。まず、GKから。

「小久保と彩艶で決まり。どちらがレギュラーかって? この大会におけるプレーを見る限り、小久保を外すわけにはいかないだろうね(笑)」

――守備陣は? 4バックとして、控えを含めて6人ほどを選んでください。

「右SBは関根大輝(柏レイソル)。CBは、1人は高井で、もう1人はOAを呼びたい。第一候補は冨安健洋(アーセナル)だけど、クラブが出してくれない場合は板倉滉(ボルシアMG)か町田浩樹(サンジロワーズ)。控えが木村誠二(サガン鳥栖) 。左SBにも、OAの中山雄太(ハダースフィールド)を使いたい。控えが大畑歩夢(浦和レッズ)」

3トップの一角に久保、センターフォワードにOA枠で…

――中山はこれまで報道でも名前が出ておらず、少し意外かもしれません。ただ、左サイドバックに加えてシステムによってはセンターバックや中盤もこなせるポリバレント性は、18人枠の中で貴重かつ有益と言えますね。続いて中盤は? 3人であれば、控えを含めて5人ほど選んでください。

「アンカーは藤田で決まり。残り2人は、ボランチなら山本理仁(シント・トロイデン)と松木玖生(FC東京)。攻撃的MFは、レギュラーが鈴木唯人で控えが荒木遼太郎(FC東京)」

――中盤にOAで遠藤航(リバプール)か守田英正(スポルティング)を呼ぶことは考えませんか?

【次ページ】 「五輪メンバー18人予想」をフォーメーション図に当てはめると…

BACK 1 2 3 4 NEXT
荒木遼太郎
山本理仁
山田楓喜
藤尾翔太
平河悠
佐藤恵允
藤田譲瑠チマ
関根大輝
小久保玲央ブライアン
高井幸大
木村誠二
松木玖生
板倉滉
冨安健洋
久保建英
中山雄太
上田綺世
鈴木唯人
パリ五輪

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ