濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER
「他の選手はケガしちゃうんじゃないですか」選手の本音…RIZINで行われた“素手ボクシング”の是非「結局はやりたいか、やりたくないか」
text by
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
photograph byRIZIN FF Susumu Nagao
posted2024/05/04 17:03
篠塚辰樹のパンチがJ.マルチネスに直撃。RIZIN初のベナックルファイトは1分33秒のKO決着となった
「他の選手はケガしちゃうんじゃないですかね」
ベアナックルでは、相手の攻撃をグローブの厚みでブロックすることができない。素手の拳はガードをすり抜けてしまうこともあるのだ。ブロックよりも避けること、あるいは距離の支配が重要になる。このあたりはボクシンググローブよりオープンフィンガーグローブの闘いに近いと言えそうだ。
篠塚はジャブを打った次の瞬間に頭を引く動きを徹底していた。ただしその動きは最小限。だから同じ立ち位置のまま、マルチネスのフックをかわしざまに右ストレートを正確に叩き込むことができたのではないか。
一方で「フックを肩にもらったのがめっちゃ痛かった。腕を殴るのもありですね」とも。素手だからこそ“意外に効く”攻撃というのもあるわけだ。
相手を素手で倒し「モロに拳にくる。人殴ってんなぁという感じがしました」と篠塚。またベアナックル参戦を望む選手たちには「本当にできるのかな」。自分だからこそ、今回のような闘いができたのだという自負があるのだ。
「他の選手はケガしちゃうんじゃないですかね。(ベアナックルでは)精密なパンチを打たなきゃいけないから」
ベアナックルファイトの魅力とは
誰にでもできるわけではないという主張は、ベクトルこそ違えどマルチネスと共通している。
技術、他の格闘技との違い、選手の適性などなど。ベアナックルファイトの魅力の一つは考えがい、語りがいがあるということかもしれない。篠塚はアメリカ進出も希望、チャンピオンのジョン・ドッドソンとの対戦にも自信を高めたという。
「アメリカでもやるし、日本でもみんなが見たいならやりますよ」
ベアナックルファイトは、繰り返すが万人向けではない。しかしクセになりそうな感じもある。それはやはり、単なる荒くれ者のケンカではないからだ。