Number ExBACK NUMBER

「体重が43kgを超えると怖くなって…」“全中&インハイ出場→駅伝日本一の実業団”の女子ランナーが語る体重制限の怖さ「月経も止まっていました」 

text by

荘司結有

荘司結有Yu Shoji

PROFILE

photograph by(L)本人提供、(R)Miki Fukano

posted2024/03/12 11:01

「体重が43kgを超えると怖くなって…」“全中&インハイ出場→駅伝日本一の実業団”の女子ランナーが語る体重制限の怖さ「月経も止まっていました」<Number Web> photograph by (L)本人提供、(R)Miki Fukano

中高と全国大会で活躍後、女子駅伝の強豪チーム・パナソニックにも所属した國立華蓮さん(23歳)。現在はモデルとしても活躍している

 実際、当時は生理が止まり、体重が減っていくのに反比例して記録や成績は伸びていった。なおさら「体重が減る=競技者として成長する」という認知の歪みは大きくなり、自らに課す体重制限の縛りは強くなっていく。

「私の中では42.8kgから+0.5kgまでは許容範囲だったんです。でもそこから少しでもオーバーしてしまうと、『やばい、記録が落ちちゃう』と自分を追い込むようになりました。実は修学旅行にも行っていません。『浅草でもんじゃを食べる』と聞いていたのですが、『試合期にそんなの絶対無理!』って。試合前だし、コンディションを整えたかったので欠席しました。」

 妥協を許さない、ストイックな性格は、競技者としての強みでもあると自負していた。だが、それが良からぬ方向に働いてしまったのだろう。

 修学旅行よりも走ることを優先し、中学3年の全中は1500mで出場。同じ組には、後に日本代表となる同学年の廣中璃梨佳(現日本郵政G)もいた。全国の舞台で同世代のトップ選手とレースを共にする高揚感、そして無月経と引き換えに手に入れた「飛ぶように軽い感覚」に満たされていた。

「生理が止まった中3の春から身体がすごく軽くなり、さらに夏から秋にかけて体重が1.5kg以上減ったんです。そのときが一番、軽くて軽くて……『自分はこんなに身体が絞れているんだ』と思っていました」

 だが、体重管理による記録向上は一時的なものに過ぎなかった。

高校進学後、記録が低迷…スランプに

 高校は、多くの駅伝強豪校から勧誘があった。ただ、國立さんはこれまでのような独自のスタイルを継続しやすい環境を求めて、いわゆる強豪校ではない至学館高校へと進学した。

 ところが、入学後は思うように走れない日々が続いた。貧血や身体の冷え。体重は軽いはずなのに、脚を前に進める度にズシリと重さを伴う。加えて、長距離専門のコーチがいない環境で与えられた独特な練習メニューもマッチしなかった。当然のように記録も低迷した。

「同い年の山本有真ちゃん(現積水化学)や、小笠原安香音ちゃん(豊田自動織機→引退)とか、中学生の頃は記録的に勝っていた選手がどんどん伸びていくのに、私は中学のベストすら超えられない。部活から帰ってきた後も走り込んでいたのですが、なかなか記録が出せなくて……」

 厳しい食事制限を課したまま、ひたすら練習量を増やし、さらに自分の身体を痛めつけていく。目標にしていた全国大会への出場など、夢のまた夢のような状況になっていた。

【次ページ】 國立さんがジュニアアスリートに伝えたいことは…?

BACK 1 2 3 4 NEXT
#國立華蓮
#至学館高校
#パナソニック
#山本有真
#小笠原安香音
#廣中璃梨佳

陸上の前後の記事

ページトップ