バレーボールPRESSBACK NUMBER

石川祐希と交代してコートに…なぜあんなに冷静だった? 大塚達宣(23歳)がベンチで考えていたこと〈男子バレー控え組の貢献〉 

text by

市川忍

市川忍Shinobu Ichikawa

PROFILE

photograph byFIVB

posted2023/10/12 11:01

石川祐希と交代してコートに…なぜあんなに冷静だった? 大塚達宣(23歳)がベンチで考えていたこと〈男子バレー控え組の貢献〉<Number Web> photograph by FIVB

アメリカ戦でスタメン出場した大塚達宣(23歳)。パリ五輪に向けて、ポジション争いに意欲を示した

 今大会の大塚の役割はスーパーサブだった。練習中は常にAチーム(スタメン組)の相手となるBチームでプレーする。「いつ、どんな展開で出場しても雰囲気を変えて自分の役割を果たす」との思いでOQTに臨んできた。

「今日(アメリカ戦)、試合に出た選手は皆、Aチーム(レギュラー)となるために日々努力し、上達することに尽力してきた選手ばかりです。彼らにとっては今日が大勢のバレーボールファンの前でプレーするいい機会だと思ってメンバーをがらりと変えました」(フィリップ・ブラン監督)

 大塚は攻守に渡り光るプレーを見せ、チーム2位となる17得点を記録した。

「今日は対角に入る選手が途中で代わって、となると自分が攻撃重視のアウトサイドなのか、守備重視のアウトサイドになるのかということも試合の中で多少変わります。どちらの役割も、最後までやり抜いてこその自分だと思っているし、自分はどちらで起用されても力を発揮できる選手が理想。今日はスタートからでしたけど、途中から入ったときも同じ気持ちです。どんな場面でも求められた役割をしっかりやりきることを心がけました」

“どっちでもOK”23歳大塚が貴重な理由

 早稲田大学時代はセッターの隣に位置するポジション2に。所属チームのパナソニック・パンサーズではその対角のポジション5に入ることが多い。通常、ポジション5が守備的なアウトサイドヒッターで、日本代表でも5には守備が得意な高橋藍が入るが、アウトサイドヒッターのポジションは固定されるケースが多く、大塚のようにどちらに入っても高いクオリティでプレーできる選手は貴重だ。

「攻撃のときには2でも5でもさほど意識はしないのですが、守備では事前の準備が大事だと思っています。試合中は石川(祐希)選手のポジションに入る場合と、藍選手と交代する場合のどちらも想定して試合を見ています。いちばんイメージするのは相手のサーバーのコースや特徴ですね。相手のサーバーがあの選手のときには、自分はどこでレセプションを受けるのかというマッチアップが重要です。そのときサーブを打ってくるコースや変化などの特徴を事前に頭に入れておきつつ、どうやって取ろうかというイメージを描きながら試合を見ています。レセプションは横を守る選手との関係性がいちばん大事だと僕は思っているので、そのコミュニケーションをとるためにも、しっかり観察してイメージしています」

 利発そうな話し方からも垣間見えるが、どこか達観したような視野の広さも大塚というプレーヤーの強みだろう。

【次ページ】 “まさかの敗戦”も想定内だった?

BACK 1 2 3 4 NEXT
大塚達宣
パナソニック・パンサーズ
高橋藍
石川祐希
山本龍
洛南高校
エバデダン・ラリー
フィリップ・ブラン

バレーボールの前後の記事

ページトップ