マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

夏の甲子園→秋の大学野球開幕まで…学生野球“谷間の季節”にスカウトたちがコッソリしている“あること”「リストから外す決め手になることもあるんです」 

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2023/08/31 17:02

夏の甲子園→秋の大学野球開幕まで…学生野球“谷間の季節”にスカウトたちがコッソリしている“あること”「リストから外す決め手になることもあるんです」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

甲子園という大舞台が終わったあとの隙間の季節こそ、スカウトたちの腕のみせどころ(写真はイメージ) 

この時期だからこそ分かる原石たちの「現在位置」

 いい例が、大阪桐蔭高・前田悠伍投手(3年・180cm80kg・左投左打)だという。

「春からあまり投げてなくて、夏の予選も正直、彼の<現在位置>がわからないまま終わってしまったでしょ。それがこの前のU-18の壮行試合では、本調子とはいかないまでも、光が見えました。スピードは80%かもしれないけど、変化球のコントロールとキレは間違いなく戻り傾向。私たちにとっては収穫大の試合になったわけです」

 たとえば東海大菅生高・日當直喜(3年・190cm105kg・右投右打)についても、「朗報」が届いているという。

「馬力、体格、150キロ投げられるパワーに、カウント球、勝負球でフォークを投げ分けられる技術。これだけ魅力的な剛腕も少ないんですけど、この夏はリリーフでちょこちょこっと投げただけで終わった。春のセンバツで痛めた肩が長引いているのか、ほかに要因があるのか……。担当のスカウトからは、体がひと絞りできて良くなっているって報告も来ているんで、一度練習見て、確かめないといかんなと思っているんです」

 一方で、「ちょっと名前は言えないんですが」と、こんな例も挙げてくれた。

「ランナーなしで自分のペースで投げられる時は、無双のようなピッチングをする。なのにランナーを背負うとコントロールを気にしてか、どうしても腕の振りが緩む。この夏も『ここは(ボールを)置きにいくな』と思った場面で、案の定、ガツンとやられて負けてしまった。練習のピッチングなんか見ると、ほんと、ほれぼれするんです。だけど、どうしてもピッチングに<表>と<裏>を感じてしまう。この<裏>の部分がプロの指導で修正可能なものなのか、どうか。そこを見極めないと、スカウト会議で答弁のしようもないですから」

【次ページ】 大目標が消えた後だからこそ…見えてくる「本当の姿」

BACK 1 2 3 NEXT
慶應義塾高校
大阪桐蔭高校
前田悠伍
東海大菅生高校
日當直喜

高校野球の前後の記事

ページトップ