Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

トム・ホーバスの「厳しい練習」は、日本人がやりがちな「根性練習」と何が違う? 日本代表を勝たせた外国人“鬼コーチ”が直面した日本の課題 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/09/02 11:03

トム・ホーバスの「厳しい練習」は、日本人がやりがちな「根性練習」と何が違う? 日本代表を勝たせた外国人“鬼コーチ”が直面した日本の課題<Number Web> photograph by Getty Images

バスケW杯で歴史的勝利を上げた男子代表。指揮官トム・ホーバスは女子代表に続き、日本バスケを高みへと導いている

EJ きっとハードなトレーニングをする上で、トムが示した指針が正解だったのでしょう。ラグビー日本代表についていえば、W杯での歴史は「ノンパフォーマンス」の歴史です。過去にも練習の強度を上げたコーチはいました。しかし、指針が間違っていた。トムが話したように、しっかりとした分析と準備を行い、選手たちに武器を供給すれば自信が芽生え、目標達成は現実のものとなるのです。

TH 最初、私が「オリンピックで金メダルを目指す」と言った時、みんな、私のことをクレージーだと思っていたはずです。

EJ 2015年W杯で南アフリカに勝てると思っていたのは、世界中で日本代表の選手とスタッフだけだったでしょうね。でも、それでいいんですよ。

TH オリンピックでうれしかったのは、何人かの選手が「私が自分自身を信じるよりも、トムがより私を信じてくれた」と言ってくれた時でした。

EJ 選手たちが信念を持つ以前に、コーチが選手たちを信じていたということですね。素晴らしいストーリーです。

「スタンダード」を日本が世界に示せる

――私が思うにおふたりはチームの「指針」を作るにあたって、データや分析をかなり重視していますよね?

EJ すべてに裏付けが必要です。世界で戦うために、選手たちにはフィットネスとストレングスの数値を示し、チーム全体においては試合を重ねていくことでアタックの方向性を最適化する。たとえば、キックとパスの比率を意識することでゲームをデザインしていくのです。

――エディーさんは2015年W杯の前、パス9に対してキック1が日本代表のベストパフォーマンスにつながると話していましたが、南アフリカ戦ではキックの割合が増えた。

#エディー・ジョーンズ
#トム・ホーバス
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック
#ラグビーワールドカップ

バスケットボールの前後の記事

ページトップ