炎の一筆入魂BACK NUMBER

「走っていないことに不安はない」カープ床田寛樹が今季絶好調の理由は走り込みしなかったから? どうなる球界の常識 

text by

前原淳

前原淳Jun Maehara

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/08/28 06:00

「走っていないことに不安はない」カープ床田寛樹が今季絶好調の理由は走り込みしなかったから? どうなる球界の常識<Number Web> photograph by JIJI PRESS

走り込みを行わずとも今季好調の床田。8月25日時点で10勝、防御率2.03と、どちらもリーグ2位の好成績を残している

 日進月歩で進化するスポーツ界のトレーニングにおいて、「走り込み」という練習法をどうとらえるべきなのか。三浦トレーナーは強弱や濃淡、メリハリなど、バランスの重要性を説く。

「長期的に考えたときには走れた方がいいと思います。ずっと同じことをしていればいいと思っていても体は変化する。同じことをやっていても変化は生まれない。いろんなことをやって、体が強くなったりする。その選択肢が少ないのはマイナスになりかねないのかなと」

走り込みの良し悪しとは

 走り込みが重んじられた時代を生きた菊地原毅投手コーチも、走り込まない調整法に理解を示す。

 「今は時代が違うから。僕自身、走り込んだからこそできたこともあるけど、走り込まない練習で可能になることがあったかもしれない。結論は分からない。トレーニングも変わってきているし、選手によっても違うだろうし」

 現役時代の01年には当時の日本タイ記録となるシーズン78試合に登板し、オリックス時代の05年には最優秀中継ぎ投手となった実績をもってしても、時代の変化に柔軟に適応する必要性を感じている。

 走り込まずにキャリアハイのシーズンを送る床田だが、一方で走り込むことから目を背けているわけではない。

「そんな甘いものじゃないと思っています。30(歳)を超えると体がしんどくなると聞くので、長い目で見れば走っておいた方がいいのかな」

 走るべきか走らざるべきか、その答えが出るのは来シーズンなのかもしれない。

関連記事

BACK 1 2 3
#広島東洋カープ
#床田寛樹
#菊地原毅

プロ野球の前後の記事

ページトップ