野ボール横丁BACK NUMBER

大阪桐蔭・西谷監督がいま明かす“9回逆転負け”あの下関国際戦の真相「たぶん初めてだった」甲子園騒然のトリプルプレーはなぜ生まれたか 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2023/08/20 11:02

大阪桐蔭・西谷監督がいま明かす“9回逆転負け”あの下関国際戦の真相「たぶん初めてだった」甲子園騒然のトリプルプレーはなぜ生まれたか<Number Web> photograph by JIJI PRESS

昨夏の甲子園、準々決勝で敗れ涙する大阪桐蔭ナイン

 バントエンドラン――。

 走者は投球と同時にスタートを切り、打者はボール球であっても必ずバントをしにいかなければならない。打者がフェアグラウンドに転がしさえすれば、走者を進塁させることができる。リスクはあるが、その分のリターンも大きい作戦だった。

なぜ作戦を変えたのか?

 あとになって振り返ると、この変更が、大阪桐蔭がたどる勝敗ルートの切り替えレバーになったと言っていいのかもしれない。

 西谷がサインを改めた理由をこう語る。

「ファーストのチャージがきつかったんです。ピッチャーの仲井君はショートもこなすのでフィールディングがいいというのもありました。投げたあと、ばーっと(三塁側に)降りてきていましたから。バッターがバントをしにくそうに見えたんです」

 下関国際の一塁手、賀谷勇斗は仲井が投げると同時に一塁と本塁の真ん中ぐらいまで猛然と前に突っ込んできていた。賀谷は元々ショートだったため捕ってから投げるまでの動きに無駄がなく、送球にも自信を持っていた。また、仲井も投球後はすばやくバントに備えていた。坂原が言う。

坂原監督が選手に伝えていたこと

「終盤、競っている場面の0アウト一塁、二塁での送りバントは、フィルダースチョイスでセーフになってもいいからサードで殺すんだ、と。そういう意識で守るように伝えていました。1アウト二、三塁も、0アウト満塁も変わらない。一塁にランナーがいるかいないかだけなんで。二塁と三塁は結局、一緒じゃないですか。言ってること、わかりますか?」

 正直に「わかりません」と答えた。坂原の口調が途端に熱を帯びる。

「1つアウトを取って、二、三塁にしても、フィルダースチョイスで満塁にしても、二塁と三塁にはランナーがいるじゃないですか。だから、変わらないじゃないですか」

――一塁に送球すれば、アウトが1つ増えるじゃないですか。

「いやいや、そこは問題じゃないんです。0アウト満塁になっても二、三塁ですよね。1アウトとっても二、三塁ですよね。そこの状況は変わらないじゃないですか。野球って、そういうスポーツじゃないんですか? ランナーを先に進めていくスポーツなので。満塁なら、ゲッツーも取れますし。もちろん序盤なら、そんなことはないんですよ。ただ、もう点数をやれないという状況においては0アウト満塁も1アウト二、三塁も一緒じゃないですか。自分だけなのかな……。でも、僕は選手にはそう話してるんですよ。だから、とにかくサードで走者を殺すんだ、という気持ちは(前面に)出ていたと思います」

【次ページ】 西谷「あそこで送れていたら…」

BACK 1 2 3 NEXT
#大阪桐蔭高校
#下関国際高校
#前田悠伍
#西谷浩一
#坂原秀尚

高校野球の前後の記事

ページトップ