相撲春秋BACK NUMBER

「7年前の早すぎる死…伝説の横綱・千代の富士は、なぜ“鋼の肉体”を極められた?」一番の稽古相手・琴風が証言する「筋肉が鉄のようで痛くてね…」 

text by

佐藤祥子

佐藤祥子Shoko Sato

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/07/22 11:02

「7年前の早すぎる死…伝説の横綱・千代の富士は、なぜ“鋼の肉体”を極められた?」一番の稽古相手・琴風が証言する「筋肉が鉄のようで痛くてね…」<Number Web> photograph by Getty Images

2016年7月31日に亡くなった千代の富士。写真は1983年の九州場所(11月場所)で

 ある時の、本場所初日前日。「稽古をやろう、やろう!」と勢い込む千代の富士に、琴風は「勘弁してくれ」と音を上げたことがあったという。

「この頃の私はもう膝を悪くしていてね。金曜日に稽古を打ち上げたら、膝にたまった水を抜いて薬を入れ、翌日は休む。それで初日に向うというのが私のギリギリの調整だったんですよ」

 積み重ねる日々の稽古で、いつしか互いが“己の調子をはかるバロメーター”になってもいた。

「千代の富士さんは、私の当たりを受け止めて跳ね返せると『今場所はイケる』と。私と稽古をしておかないと、その自信が揺らぐようでした。私のほうも千代の富士さんを土俵際まで押せたなら、他の力士を土俵の外まで押すことができる、という思惑だったんです。記者たちは『30番やって千代の富士の27勝3敗だった』なんて数えるんだけれど、むしろ私は全敗でもいいんです。お互いに自分の調子を確認する稽古だったんですから」

「鉄板みたいな硬さ…痛くて痛くてね」

 今もなお、当時の千代の富士の残像が、感触が残っている。鍛え上げられた筋肉で弾丸のようにぶつかってくる、その衝撃は類を見なかったという。

「立ち合い、ものすごい勢いだから。私は顎を引いて歯を食いしばって、頭の髪の毛の生え際あたりで、千代の富士さんの胸をめがけて当たるんです。彼の筋肉は、タイヤのゴムみたいに弾力があって、普段は触ってみても硬くない。ところが、いざ稽古となって彼がクッと力を入れて一歩踏み込み、私の頭がぶつかる瞬間、もうその時は鉄板みたいな硬さ。バーン! と押してはいるんだけれど、押し返されるような圧力なんですよね」

 千代の富士との稽古後は、毎日湿布が欠かせなかった。首のあたりのリンパ腺が腫れあがるからだった。

「リンパ腺が腫れて、痛くて痛くてね。他の人と稽古をしても、そんなことは一度もなかったのに……。逆に腫れないと、『どちらかの調子がよくないのかな』と思うくらいで」

「ウエイトトレーニングではない」

 そして、千代の富士の鋼のような筋肉は、「決してウエイトトレーニングで出来上がったものではない」と、かつての盟友は断言する。

【次ページ】 「ウエイトトレーニングではない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
千代の富士
九重部屋
尾車親方
琴風
佐渡ヶ嶽部屋

相撲の前後の記事

ページトップ