Number ExBACK NUMBER

アウェイに向かう道中は赤信号ナシ、白バイに囲まれ扱いはプレジデント並…「NFLに最も近づいた男」が明かす本場アメリカでの“超VIP待遇” 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2023/07/18 17:00

アウェイに向かう道中は赤信号ナシ、白バイに囲まれ扱いはプレジデント並…「NFLに最も近づいた男」が明かす本場アメリカでの“超VIP待遇”<Number Web> photograph by Getty Images

昨季でアメフト競技の現役引退を発表した木下。未だ彼の実績を超える日本人選手はいない

日本とアメリカに感じた大きな”差”

 木下の話を聞けば聞くほどに、当時、彼がNFLという舞台の目前まで近づいていたことは間違いない。それだけに、そこから本人が抱えた「孤独」は推し量って余りある。

 アメリカ挑戦のあと、木下は2011年から日本のアメリカンフットボール界に復帰している。そこで目の当たりにしたのは、無情な現実だった。

「戻ってきて初めてスタイルして練習試合に出たんですよ。そしたらもう、なんていうんですかね……全てがめちゃくちゃ遅い。本当に止まってるんじゃないかっていうくらいに。大げさ抜きで、それくらいの感じでした」

 木下本人は周囲の人間から「謙虚すぎる」と言われるほどの性格である。

 常日頃から格下の選手であっても「全員何か優れたところがある。絶対にそれを盗んでやろうと思っていた」と言ってはばからない。そんな木下の言葉だからこそ、そこにはかえって重みがある。

「これ、みんな本気でやってないんちゃう?」

 真剣にそう思った。ところが、みんなは「全力で走っている」と言っていた。そして、どうやらその言葉に嘘は無いようだった。

 それこそが、木下の戦ってきた世界と、日本の格差を浮き彫りにさせるものでもあった。もちろんそれは選手個人に責任があるわけではない。2008年にはNFLの方針転換もあり、NFLヨーロッパが消滅したことも大きな原因だっただろう。

 ただ、木下はヨーロッパやアメリカで試合に臨む時、冗談抜きで「ここで死んでもしゃあない」と思っていたという。その考え方が倫理的に良いかどうかは別として、それは決して大げさな表現ではない。

 200cm、120kgの相手に正面からタックルした時には、「腕が取れたかと思って、フィールド上を探した」というほどの衝撃を受けた。日々、そんな相手と戦い続ける世界は、それくらいの覚悟がなければとても戦える場所ではなかったのだ。そしてそんな想いを共有し、何かを託すことのできる相手は、少なくとも当時の日本国内においては存在しえなかった。

「たぶん、選手としてのフットボールは……アメリカ挑戦で一区切りになっていたんでしょうね」

 そう本人は振り返る。

 もちろん日本に帰って、日本一を目指して戦った姿勢に嘘はない。それでもその熱量は、NFLという未踏の頂を目指していた頃とは、どこか異なるものがあったのも事実のはずだ。

日本人には未だ遠いNFLという未踏の頂

 野茂英雄が海を渡って、大谷翔平がMLBでMVPを獲得するまでは実に26年の年月を要した。田臥勇太がNBAに参戦してから、八村塁がドラフト1巡目で選出されるまでは、15年の歳月がかかっている。パイオニアの登場から、日本人の活躍が世界で「普通」のものになるまでは、それだけの時間がかかる。

 翻って、もしあの時木下がNFLに参戦できていたならば――今頃日本のアメリカンフットボール界はどうなっていただろうか? スポーツの世界に「もしも」は禁句なのだけれど、そんな世界を少しだけ夢見てしまった。

 木下以降、NFLのサマーキャンプに参加できた日本人は、まだひとりも現れていない。

<#2へ続く>

#2に続く
「日本人があの舞台にたどりつくために必要なのは…」 “NFLに最も近づいた選手”が語った「身体能力でも、英語でもない」ある要素とは?

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#木下典明
#アトランタ・ファルコンズ
#オービックシーガルズ
#立命館大学
#大産大付属高校
#エリック・ウィームズ

他競技の前後の記事

ページトップ