野球のぼせもんBACK NUMBER

WBC甲斐拓也“まるでマンガ”の逆転人生「ドラフト最下位の序列に苦悩」…“170cmのキャッチャー”泥まみれの姿が忘れられない 

text by

田尻耕太郎

田尻耕太郎Kotaro Tajiri

PROFILE

photograph byCTK Photo/AFLO

posted2023/03/21 18:04

WBC甲斐拓也“まるでマンガ”の逆転人生「ドラフト最下位の序列に苦悩」…“170cmのキャッチャー”泥まみれの姿が忘れられない<Number Web> photograph by CTK Photo/AFLO

非エリート・甲斐拓也の物語は “マンガのような侍ジャパン”に欠かせないピースである

 身長170cmしかなく、大分・楊志館高校時代の3年夏は県大会の1回戦で敗退している。甲子園出場は一度もない。

 そんなキャッチャーを獲得したという以前に、スカウトがよく見つけたなと感心するくらいだ。

 2010年のドラフト会議。ソフトバンクは育成4位で千賀滉大、育成5位で牧原大成、そして育成6位で甲斐を指名した。ホークスでは一番下の順位で、12球団全体でも97名中94番目でようやく名前が呼ばれた選手だった。

 たしかにはじめから肩はめっぽう強かった。だが、小柄だし当時はとても細身だった。プロの世界でやっていけるのだろうかと正直疑って見ていた。しかもあの年のドラフトの支配下1位指名は、同じ高校生捕手の山下斐紹だった。

 レギュラーを獲るのが最も難しいとされる捕手というポジションを、有望なドラ1と育成最下位が争っていくのだ。

 プロ野球の厳しい現実を見せつけられたような気がした。

 ドラフトあるあるで「プロに入団してしまえばドラフト順位など関係ない」との声も聞くが、実際はそんなことはない。入団1年目の頃、山下は二軍のリーグ戦で着実に経験を積み、10月には出場こそならなかったが一軍昇格を果たしたのに対し、甲斐は公式戦のない三軍が主戦場でチームの人数の都合などから三塁手を務めた試合もあった。

非エリートが日本代表になるまで

 落ちこぼれ寸前だった非エリートが紆余曲折ありながらもひたむきに努力を重ねて、いつしかライバル関係のエリートを追い抜いてみせる――そんな漫画やドラマに誰しも一度は出合ったことがあるだろう。

 そんなベタなストーリー。もし台本を書くとしても、ちょっと気恥ずかしくなってしまう。

 だけど、そんなシナリオが現実のものとして、目の前で実際に起きていったのだ。

 甲斐と山下の2人は常に比較対象にされ、周囲から好奇な目で見られることもあった。そんなある日のこと。甲斐は帽子のツバの裏側に、太めの黒のペンでこう書きこんだ。

「人はヒト」

 当時使用していたキャッチャーミットにも同様の刺繍を入れてもらった。

「僕は自分のできることをやるだけ。他人のことを気にしても仕方ないですから」

【次ページ】 冷ややかな視線「あいつまたアピールしてるよ」

BACK 1 2 3 NEXT
#甲斐拓也
#楊志館高校
#福岡ソフトバンクホークス
#大谷翔平
#ダルビッシュ有
#佐々木朗希

プロ野球の前後の記事

ページトップ