Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「羽生(善治)さんの威光に怯んだのかも」「序盤から悶え苦しんでいるんです」行方尚史と真田圭一が味わった“ドリーム直前の敗北”とは 

text by

北野新太

北野新太Arata Kitano

PROFILE

photograph byEihan Nakano

posted2023/02/10 06:00

「羽生(善治)さんの威光に怯んだのかも」「序盤から悶え苦しんでいるんです」行方尚史と真田圭一が味わった“ドリーム直前の敗北”とは<Number Web> photograph by Eihan Nakano

1994年9月16日、挑戦者決定三番勝負第2局。敗着を指した5九の地点を示す20歳の行方尚史

 当時三段。谷川浩司が羽生善治の挑戦を受けた第5期七番勝負第6局で記録係を務めた。舞台は熱海「起雲閣」。行方少年を誰よりも可愛がっていた愛棋家の作家・団鬼六は前日から現地入りしていた。

「あんまり覚えてないけど、たぶん団先生に『行方、付き合えや』とか言われてスナックで水割りとか呑まされた可能性は大ですね。まだ18だったような気もするけど(笑)。酒のせいか少し風邪をひいて、鼻をズルズルすすって。谷川先生と羽生さんには耳障りだったかもしれません。おおらかな時代ではあったけれど」

 見つめる先の盤上では両雄が火花を散らしている。終盤、光速の寄せを発動させる谷川の指先を見た。修業の身で最高峰を体感したことの意味は大きかった。

「いつかはこんな場所で戦うんだ、と自然と願いました。あれからなぜか上昇気流に乗って三段リーグで勝ち始めて、次の年に四段になることに繋がっていったんです」

深浦、森内、南、米長でも止めることはできなかった

 棋士になって2カ月後。行方の進攻は6組の片隅で静かに始まった。

「理論的に光っていたわけじゃないから、あったのは根拠無き自信だけで。持ち時間もない、形勢も悪いって局面から泥仕合に持ち込んでひっくり返すのが唯一にして最大の個性でした。沼(春雄)先生との2回戦の日は地元の弘前であった成人式に出られなかったのに投了寸前まで追い込まれて。こんなんだったら田舎に帰ってみんなに会ったらよかったな、なんて思いながら指し続けてたら大逆転して」

 次の郷田真隆戦を正念場と捉え、生活環境を変えるべく転居した。

行方尚史
真田圭一
中田宏樹
谷川浩司
羽生善治
屋敷伸之
藤井猛
阿部隆
藤井聡太

ゲームの前後の記事

ページトップ