野球クロスロードBACK NUMBER

5年前、大阪桐蔭で起きた“選手間の対立”…いま明かされる「最強チーム」の転機とは? 山田健太「癖が強い選手ばっかりでしたから」 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2022/11/18 06:00

5年前、大阪桐蔭で起きた“選手間の対立”…いま明かされる「最強チーム」の転機とは? 山田健太「癖が強い選手ばっかりでしたから」<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2018年の甲子園を春夏連覇した大阪桐蔭。中川卓也(当時主将)が「ターニングポイントだった」と語る試合とは

「あんだけ騒がれて入ってきた世代なのに、神宮大会で早々に負けて。橋本コーチだけじゃなくて、多分、指導者の方みんなにそんなようなことを言われたんじゃないですかね。自分でも『頑張んないといけないな』っていう気持ちになりました」

個か、チームか…選手間で意見が対立

 この頃の大阪桐蔭のシーズンオフは、個々が自分で考え、足りないところを強化する慣例があった。しかし、選手間ミーティングでは、キャプテンの中川が「それじゃあダメだ。チーム力を高めよう」と訴えかけた。

 意見が対立する。

 藤原や宮﨑、青地、石川は「個人で足りないところを補えれば、チームとしても強くなる」と主張する。

 中川や副キャプテンの根尾は、福井章吾を中心にまとまりのあるチームでセンバツ優勝を果たした1学年上の先輩を例に挙げ、「一体感がないと勝てない」と説得する。自身も主力として歓喜を知っていた山田が言う。

「自分もチームのほうを優先していました。本当に癖が強い選手ばっかりでしたからね。『個人プレーをしていたら勝てない』ってわかっていたんで」

 個と和の丁々発止。最終的に中川たちが、秋に負けたこと、勝てた前世代の歩み、指導者たちの言葉などの現実を突きつけ、「だからこそ、チームで戦おう!」という熱量によって、チームの足並みが揃っていった。

 中川が言う。

「自分たちの弱さにも気づくことができたんで、あそこがターニングポイントでした。神宮大会での負けがなかったら、センバツの優勝も春夏連覇もなかったなって思います」

 歴史の転換期となった、2017年の秋。5年が経過した今年も、大阪桐蔭は明治神宮大会の舞台に立ち、連覇を目指す。

 敗れて無力さを知った「最強世代」。

 勝って兜の緒を締めた「力なき世代」。

 大阪桐蔭は勝敗に関係なく、神宮の杜で成長の果実を収穫する。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
中川卓也
小泉航平
星子天真
根尾昂
藤原恭大
山田健太
宮崎仁斗
柿木蓮
横川凱
石川瑞貴
橋本翔太郎
西谷浩一
大阪桐蔭高校

高校野球の前後の記事

ページトップ