濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

異例のケガ公表も…平本蓮の“番狂わせ”はなぜ起きた? RIZIN弥益戦で見えた悪童の“とてつもない可能性”「UFC王者になります」 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byRIZIN FF Susumu Nagao

posted2022/11/09 17:01

異例のケガ公表も…平本蓮の“番狂わせ”はなぜ起きた? RIZIN弥益戦で見えた悪童の“とてつもない可能性”「UFC王者になります」<Number Web> photograph by RIZIN FF Susumu Nagao

弥益ドミネーター聡志からダウンを奪う瞬間の平本蓮

ファーストコンタクトから“荒れ模様”

 ファーストコンタクトは荒れ模様だった。弥益のインローで平本が体勢を崩す。しかしその直後に返した右フックで弥益がダウン。そこからは平本の落ち着き、集中力が光る展開になった。

 サウスポーで腰を落とした構えは、取り組んできた空手のスタイル。手の位置も低い。これも空手から取り入れたものであり、タックルのディフェンスにも効果的だった。

「新しいスタイルですね。キック(ボクシング)の時はガードが高かったけど、いつまでもキックの打撃にはこだわってない。新しいことをやろうとしているので」

 言うまでもなく、MMAでも平本の闘いは打撃主体となる。ただ、その打撃もK-1時代と同じではないのだ。もちろん弥益としては、グラウンドの展開を狙いたい。果敢に打撃を繰り出しつつタックルへ。

 平本はカウンターを返し、的確にダメージを与えていく。弥益は挽回のため攻撃するしかないから、平本のカウンターがより効果を上げる。弥益はタックルを潰されると足関節技へ。これも平本は落ち着いて対処した。そして相手がダウンしても不用意な追い打ちはしない。徹底したスタンド勝負だ。

 足をケガしているから蹴りは使えない。それでも試合が進めば進むほど、平本の盤石ぶりが際立った。カウンターがメインとなる“待ち”のスタイル。自分からは大きく動かない。だから隙も生まれにくい。MMAで勝つために最善の闘い方を、平本は練り上げてきた。

「自分からガンガン攻撃するのではなく、流れの中で自分のタイミング、勝負する距離感が生まれるだろうと」

平本が本気で狙っていた「番狂わせを起こすための闘い」

 主導権を握り続けただけに「ここまできたらKOしたい」という思いにはならなかったのだろうか。インタビュースペースでの平本の答えは「欲を出さずに自分の勝利を信じて闘いました」というものだった。「本当に終わりだなという時に仕留めればいいと思ってました」とも。

 “待ち”ながら相手を攻撃し、いずれKOできればそれでよし。そうならなくても無理に深追いはしない。派手に勝ちたいという誘惑は断ち切る。MMAだからこその我慢、自制心と言えばいいだろうか。SNSや会見では何も我慢しない。しかし試合ではできる。それが平本蓮なのだろう。

 5分3ラウンド、平本は真摯に“勝負”と向き合った。判定3-0は文句なしだ。戦前から平本のポテンシャルの高さについて語り、試合後も一切の言い訳をしなかった弥益の姿勢も印象に残る。MMA4戦目で元DEEP王者と闘い、勝利したことは単純に言ってビッグ・アップセット。平本はそのキャリアを大きく前進させた。

【次ページ】 悪童の“とてつもない可能性”

BACK 1 2 3 NEXT
#平本蓮
#弥益ドミネーター聡志
#朝倉未来
#魔裟斗

格闘技の前後の記事

ページトップ