Number ExBACK NUMBER
「代アニの同期には能登麻美子さんがいました」声優再挑戦のモノマネ芸人・山本高広47歳が明かす“新人声優”時代「自分オリジナルの声がわからなくなった」
text by
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
photograph byWataru Sato
posted2022/09/16 11:02
昨年秋、山寺宏一さんなど有名声優が在籍する事務所に移籍した山本高広さん。声優としての活動を聞くと…
山本 お芝居も好きだったので、劇団に入ったんですが、そこも1年で辞めてしまって。これからどうしようと考えたときに、テレビでモノマネ番組を見て。そういえば子供の頃、よくモノマネをやって周りを笑わせていたよなって思いついたんですよね。まだインターネットなんて普及していなかったので、すぐ本屋に向かって。『De☆View』という雑誌で芸人事務所の特集を組んでいたので、さっそく連絡先を調べました。その結果、ワタナベに所属することができて、ライブやショーパブに出演するという流れですね。
――モノマネの場合は、マネしたい有名人の声や動きに寄せていく作業。一方、声優さんは自分の声で演じる作業だと思います。その違いは感じましたか。
山本 例えばアニメの場合は、完全に自分の想像力でやらなきゃいけませんからね。映画の吹き替えの場合は、元の俳優さんの声があるので、その声に似せるパターンもあります。ただ、そこで壁にぶち当たったんです。いくら声を似せて、画面の俳優さんの口の動きや呼吸に合わせても、結局、お芝居ができなければ作品を壊してしまう。ある作品の収録で、ディレクターさんから「練習しすぎ。全然会話になっていない」と言われたんです。僕は隣の声優さんの口調や間合いを気にせず、自分のセリフばかりに集中していた。ディレクターは声を聞けば、一瞬でそれに気が付きます。確かに自分には「芝居」への意識が足りなかったなって、痛感しました。トップの声優さんは、画面の口の動きに合わせた上で、他の声優さんと掛け合いながらお芝居をしている。たとえNGになったとしても、数秒後の撮り直しで修正できる。すごいスキルだと思いますよ。
転機となった『梨泰院クラス』
――モノマネをやってきたことが、声優の仕事に役立ったことはありますか。
山本 最初に『クレヨンしんちゃん』に出演させてもらったとき、僕は馬っぽいキャラクターを演じました。なんとなく、ボビー・オロゴンさんの籠った声を想像したので、“カタコトじゃないボビー”のイメージで演じましたね。制作サイドから、もっと直接的にリクエストされることもあります。あるナレーションの仕事では、「(『世界の果てまでイッテQ!』などのナレーションで知られる)立木文彦さんっぽくやってください」とお願いされました。そういうときは、立木さんの声色を意識しながら、自分なりにアレンジを加えて話す。ベテランの声優さんの場合は、「優しい声」とか「渋い声」とか、たくさんの引き出しがあると思うんですけど、僕の場合は引き出しに「織田裕二さん」とか「渡部篤郎さん」とか「渡哲也さん」といったラベルが貼られているイメージですかね。そこからアレンジする。
――モノマネの経験もあってスタートから順調に?