- #1
- #2
甲子園の風BACK NUMBER
仙台育英に“70点以上の差”で負けても…「恥ずかしいと思ったら、生徒に失礼」宮城の35歳監督が語る“過疎地の高校野球”は今…
text by
樫本ゆきYuki Kashimoto
photograph byNumber Web
posted2022/08/29 11:01
全国高校野球選手権大会の参加校は2003年の4163校をピークに減り続けている。加美農・佐伯友也監督(35歳)に過疎地のリアルを聞いた
「大阪桐蔭や仙台育英のような学校は一握り」
最近、佐伯監督の元に「少人数野球部の指導法を教えて欲しい」と相談に来る監督が急に増えたそうだ。今春、かつて東北大会にも出場し、2005年に21世紀枠でセンバツ出場した宮城・一迫商が部員減で廃部になった。世の中が思っている以上に、高校野球の過疎化は急激に進んでいることを実感する。
「野球部はおろか、過疎地の高校は統廃合でどんどんなくなっていきますよ。大げさではなく、宮城も昔のように、東北の隣県と合わせて夏の代表校が決まる日が来るかもしれません。そのくらいの危機感を感じています。『高校野球』といえば大阪桐蔭や仙台育英のような学校を思い浮かべる人は多いと思いますが、それは一握り。全国何千校のうちほとんどの学校がこういう課題に直面している。陰で頑張っている若い指導者もいるんで、加美農みたいな妖怪軍団を見て、勇気をもらってほしいですね」
今回の取材は、雑誌の編集部員として甲子園出場校ばかり取材していた自分の過去を反省する旅となった。翌日の練習試合をぜひ見に来てほしいと言われたが、石巻で松坂大輔氏がゲスト参加する学童野球の取材があるため行けなかった。すると佐伯監督はすかさず言った。
「じゃあ、松坂さんによろしく! ぜひ加美農スタジアムに来てくださいって言っといてください。お茶の用意して待ってますんで!」
いつか本当に、あの松坂大輔が“加美農スタジアム”を訪れるかもしれない。車が見えなくなるまで見送ってくれた佐伯監督を見ると、不思議とそう思えてくる。
◆◆◆
「日本で伝承される民間信仰において、人間の理解を超える怪奇で異常な現象や、あるいはそれらを起こす、不思議な力を持つ非日常的・非科学的な存在のこと」
仙台育英に70点差以上で敗れた加美農が、いつか強豪校を打破する日がくるかもしれない。人間の理解を超えた、非科学的な不思議な力で――。