大相撲PRESSBACK NUMBER
大相撲なのに「まるでヘビー級ボクシング」…17発“伝説の張り手合戦”はなぜ起きた? 22歳元ケンカ番長・千代大海に武双山26歳は「キレました」
text by
荒井太郎Taro Arai
photograph bySankei Shimbun
posted2022/07/11 11:00
1998年7月13日の大相撲名古屋場所9日目、武双山の側頭部に千代大海の強烈な張り手が炸裂した瞬間。ボクシング顔負けの異様な光景に館内は騒然となった
壮絶な流血戦も、仲良しの2人に遺恨は皆無
一方が口から出血し、もう一方も顔を腫らすほどのダメージを負ったが、双方の間に遺恨などは全くない。翌日に顔を合わせるなり、握手を交わすほど2人はむしろ普段は仲がいいが、当時の両者の置かれた状況に鑑みると“流血戦”になった背景が何となく推察される。
幕下60枚目格付け出しのデビュー場所からわずか所要7場所で関脇に昇進した武双山は、すぐにでも大関かと思われたが、その後は左肩の脱臼や左足親指の脱臼、腱断裂などのケガに泣かされ、三役を長く務めていながらも頭打ち状態。この場所は平幕の地位に甘んじていた。その間に急速に番付を上げてきたのが千代大海だった。大関候補と言われた“怪物”は4歳下の新鋭に番付を抜かれ、負けられないとの思いが一層、強くなったのかもしれない。
この場所が新関脇だった千代大海は一度も平幕に陥落することなく、突いて突いて突きまくる自分の相撲を貫いて4場所後、大関に昇進。武双山も約1年遅れて大関の座を手に入れた。相手の攻撃にも一切、怯むことなく、自分の持ち味を互いに存分に出し切った、まさに生きざまと生きざまがぶつかり合った一戦は、今もなお大相撲史において異彩を放ち続けている。
あれから24年。今年の名古屋場所では、果たしてどんな熱い戦いが繰り広げられるのか。記録的な酷暑に負けないくらいの熱戦で土俵を盛り上げてほしい。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。