濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER
平本蓮のRIZIN初勝利で見えた“MMA2連敗からの変化”とは? KOは逃しても「これが最終形態ではない」と断言できる理由
posted2022/07/04 17:03
text by
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
photograph by
RIZIN FF Susumu Nagao
これはどっちなんだ、と思った。
7月2日の『RIZIN.36』沖縄アリーナ大会。朝倉海の欠場によってメインイベント登場を果たした平本蓮は、鈴木博昭に判定2-1で勝利。K-1のトップファイターとして活躍してきた平本にとって、これがMMA(総合格闘技)3戦目での初白星だった。
ようやく勝った。だが僅差の判定勝ち。本人は納得しているのか、していないのか。喜ぶことができているのか、できていないのか。どっちなのか微妙なところに思えた。
ジャッジが支持したのは、平本の打撃だった
試合を振り返ってみると、トータルでコントロールしていたのは平本だった。サウスポーの鈴木に対して正面から当たる右の蹴りとパンチで距離を詰めさせにくくする。その上で、タックルはディフェンス。しつこく押し込んだ鈴木だが、平本は背中をマットにつけることはなかった。
この1ラウンドで、攻防の流れが決まった。自分の距離から打撃を繰り出す平本。鈴木はタックルを狙うのだが入りにくい。それでも、時おり繰り出す強烈なパンチには局面を突き破る力があるように見えた。
鈴木のキャッチフレーズは“怪物くん”。シュートボクシング時代には、その野性的な闘いぶりで世界トーナメントを制してもいる。平本としては、鈴木の爆発力を制御するところまで含めて距離感が重要だった。
判定が割れたのは、打撃への評価の違いだろう。一発が強い鈴木か、細かくテンポよく打ち込む平本か。ジャッジ2者が支持したのは平本。鈴木もそこに不満はないという。
「(平本の)有効打はジャブ1発くらいで、あとはクリーンヒットはなかったと思います。パンチは見えてましたね。怖さは感じなかった。自分がやられることはないなと。だけど判定までいった時点で僕に言うことはないですから」
平本の勝利が“努力の成果”と言える理由
大丈夫だと思ったから受けに回り、手数を許してしまったというのが鈴木の反省点だった。では平本は何と言ったか。
「20分くらいしゃべってもいいですか(笑)」