濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER
「今のプロレスは危険すぎる」批判は本当に適切か? 大谷晋二郎“頚髄損傷のリング事故”を至近距離で見た筆者が明かすリアルと“選手の証言”
text by
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
photograph byNorihiro Hashimoto
posted2022/04/16 11:00
4月10日のZERO1両国国技館大会で対戦した大谷晋二郎(左)と杉浦貴。試合中盤に大谷が負傷し、救急搬送された
杉浦の出した技は、ケガをさせるためのものではなかった
今だけでなく、昔からプロレスは危険と隣り合わせ。なおかつ今のプロレスが過激化する一方と言うこともない。「どこまでやっていいか」に関して、レスラーたちは非常に繊細だ。怪我をさせようとして技をかける選手などいない。ただ当然ながら「怪我をさせない」は「ダメージがない」ということではない。
今回、杉浦が出した技も、大谷に怪我をさせるためのものではない。危険すぎる技だからこうなったのではなく、完全な形ではなかったように見えた。投げる距離が遠かったために、頭からマットに当たってしまったのではないか。コーナーマットがポスト(棒状)ではなくノアのようにセパレート型であれば“当たりどころ”が違ったと分析するレスラーもいる。投げられた大谷はロープを掴もうとしていた。セパレート型コーナーマットならそれが衝撃緩和につながった、大谷の“受け”も単純な間違いではないとその選手は言う。
また、大谷は腕の負傷による長期欠場から復帰したばかりだった。試合勘が完全に戻っていなかった可能性もある。杉浦とは前哨戦ができていなかった。その意味で大谷も杉浦も“ぶっつけ”だった。
もしコーナーマットがセパレートだったら。大谷が復帰直後でなかったら。2人が何度も前哨戦を重ねてタイトルマッチに向けての戦略や感覚を練り上げることができていたら。あるいはこの負傷はなかったかもしれない。もちろんそれは“たられば”なのだが、この試合の結末がさまざまな要因が重なっての事故だったと言うことはできるだろう。誰が悪い、何が悪いと簡単に言い切れるものではない。
選手の証言「大谷さんの首は前からかなり悪かった」
もしかしたら避けられたのではないか。そう何度も考える。その度に目の前で動けなくなった大谷の姿が頭をよぎる。特に某選手のこんな言葉を聞いた後では。
「大谷さんの首は前からかなり悪かったんです。時限爆弾とかロシアンルーレットみたいなものだったのかもしれない。そう考えたら杉浦さんだって被害者です。加害者であるわけがない。今年50歳の、首が悪い大谷さんが団体を背負ってビッグマッチのメインをやらなきゃいけない。そのことからして悲劇だったんだと思います」
ただここにも不運な偶然があった。今大会はZERO1の「旗揚げ20&21周年」記念だった。なぜ2年分なのか。実は昨年3月に20周年記念大会を両国で開催するはずだったのだ。
ところが、コロナ禍で大相撲の春場所が大阪から両国に変更となった。ZERO1両国大会の開催予定日は春場所中。団体は相撲協会に会場使用権を戻し、1年後の開催を決めた。そして2021年時点での両国大会メインカードは、田中将斗vsCIMAだった。もし昨年、予定通りに両国大会が開催されていれば、大谷は(重要なカードではあっただろうが)メインのタイトルマッチとは違うポジションで試合をしていたことになる。それもまた“たられば”だが。