JリーグPRESSBACK NUMBER

「普通のJリーグのチームにはなりたくない」いわきFCのフィジカルだけでない “震災からの復興ホームタウン革命” 

text by

川端康生

川端康生Yasuo Kawabata

PROFILE

photograph byYasuo Kawabata

posted2021/12/16 11:03

「普通のJリーグのチームにはなりたくない」いわきFCのフィジカルだけでない “震災からの復興ホームタウン革命”<Number Web> photograph by Yasuo Kawabata

いわきFCと東日本大震災の被災地。ホームタウンとして徐々に浸透、拡大している

 言うまでもなく原発事故の爪痕が深かった地域。いまも自宅に帰れない人がいて、帰れるにしても立ち入りが制限されている人も少なくない。

「我が家に辿り着くのに許可証持って、鉄柵開けてもらわなきゃいけない気持ちを想像してみてください。自分の家に帰るのに、ですよ」

 そんな現実を聞かされて、その心中に寄り添う言葉が見つからず、たじろぐことも珍しくない。

 その一方で「福島イノベーション・コースト構想」をはじめ、新産業の集積地として今後の成長が期待されるエリアでもある。いわき市でも「いわきバッテリーバレー構想」が動き始めている。

 温暖化、カーボンニュートラル、SDGs……。

 いま日本と世界が直面している課題を解決し、未来を変える新たなテクノロジーがもしかしたらここで生まれるかもしれない。

 これまでなかった技術ができて、新しい社会が始まるかもしれない場所。

 いわきFCのホームタウンとは、そんな地域でもある。

豪華施設の印象から「金満」と誤解されがちだが……

 もちろん何もかもが順風満帆なわけではない。

 経営面では、親会社の手厚い支援でグラウンドやクラブハウスといったハード面を整備し、日本のスポーツ界の変革に挑んだスタートアップの時期はすでに終わり、次のフェーズに入っている。早い話、親会社からの支援は当初の3分の1程度に減っている。

 スピード昇格と豪華施設の印象から「ムキムキ(フィジカル)」同様、「金満(裕福)」と誤解している人が時々いるが、現実はそうでもないのだ。付け加えれば“豪華施設”も親会社の所有だから、いわきFCは賃料を払っている。

 現在、いわきFCの年間予算は約6億円。

 J3平均の4.6億円は上回っているが、J2平均15億円、J1平均38億円には遠く及ばない(2020年度)。日本経済と地方クラブの現実を考えれば、今後容易に到達できる数字でもない。

 またスタジアムも、来季はJヴィレッジをホームスタジアムとして使用するが、J2仕様ではないから、いまのままでは仮に順位条件をクリアしても昇格できない(そもそも福島県内にはJ2スタジアムが一つもない)。

【次ページ】 ビジョンを忘れて勝敗に固執するチームにしたくない

BACK 1 2 3 4 NEXT
いわきFC
大倉智
田村雄三

Jリーグの前後の記事

ページトップ