令和の野球探訪BACK NUMBER
大学4冠を狙う慶應を倒した雑草軍団の「わっしょい野球」2部入替戦も覚悟した中央学院大はなぜ日本一になれた?
text by
高木遊Yu Takagi
photograph byYu Takagi
posted2021/11/26 11:01
明治神宮大会で初優勝した中央学院大学。春秋連覇を狙う慶應大など強豪校を撃破しての快進撃だった
2回にも2点を失った中央学院大だったが、頼れる女房役の捕手・佐藤晃一(4年)のバットが火を吹く。4回に反撃の口火を切るタイムリーを放つと、5回には準決勝に続く2試合連続となる2ラン本塁打を放った。
聖光学院高時代に甲子園出場を経験した佐藤だが、昨秋に大きな挫折を味わった。横浜市長杯(関東地区大学選手権)初戦で自身の悪送球でサヨナラ負けを喫し、先輩たちの学生野球を終わらせてしまった。試合後に当時の4年生から「お前で負けたなら仕方ない」と慰められたが、立ち上がれないほど号泣。その悔しさをバネに、今季は「あの送球を1日も忘れたことはありません」と攻守でさらに力をつけた。
菅原悦郎監督が何度も勝因に挙げてきたリード面だけでなく、ウエイトトレーニングでパンプアップしてきたパワーが2試合連続本塁打につながった。試合前の素振りの際にダイヤモンドを1周する様子を真似ておどける“イメージトレーニング”も神宮の舞台で実った形だ。
4回からは古田島が今大会3試合目のマウンドに。疲労からか本来の力は発揮できなかったが、それでも2イニングを最少失点となる1点のみに抑え、降板後は再びベンチから大きな声を出した。
「こんな大舞台は初めて」と本人も語るように、高校時代を過ごした取手松陽高(茨城)は甲子園出場から縁遠かった。自身初の全国大会となった今大会では初戦、準決勝の勝利投手になるなどエースの役割を全うした。
ドラフト指名漏れを味わった山崎凪
6回裏、ついに「わっしょい野球」が本領発揮。慶大投手陣の制球の乱れを突いて一気に攻め立てると、主将・武田が1死満塁から左中間への走者一掃の二塁打を放って逆転。さらに元ヤクルト・度会博文氏を父に持つ5番・度会基輝にも2点タイムリーが飛び出し、一挙5得点のビッグイニングを作った。
7回表にはリリーフ山崎凪(4年)が登板。エース古田島の呼びかけで投手全員がブルペンに向かい、山崎を激励する形でマウンドへ送り出した。
彼もまたエリートとは程遠い野球人生を過ごしてきた。
中学時代に内野手として強豪・江戸川中央シニアに所属するも、ベンチ入り25人にも入れないスタンド応援組。同シニアの有望選手とともに入学した千葉英和高では2年秋から投手転向したものの、どこの大学からも声がかからず、監督同士の繋がりで中央学院大にたどり着いた。
それでも大学入学までに「本気でウエイトトレーニングをして一気に変わりました」と70キロ前後だった体重は80キロ近くまで増え、ボールの質も見違えるほど変わった。今や最速149キロのストレートと130キロ台後半のフォーク、120キロ台後半のスライダーを駆使するなど、マウンド度胸も満点のリリーフエースに成長。
10月のドラフト会議では古田島とともに指名漏れの悔しさを味わったが、気持ちをすぐに切り替えてチームの躍進を支えた。