プロ野球PRESSBACK NUMBER
〈気になる採点は?〉藪恵壹は阪神ドラフトをどう見たか 「森木は球界を代表するエースになれる逸材」「今回一番驚いたのが…」
text by
![藪恵壹](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
藪恵壹Keiichi Yabu
photograph byKyodo News
posted2021/10/12 11:06
![〈気になる採点は?〉藪恵壹は阪神ドラフトをどう見たか 「森木は球界を代表するエースになれる逸材」「今回一番驚いたのが…」<Number Web> photograph by Kyodo News](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/700/img_298a03a64d5490246149e0b096fd5fe0189770.jpg)
阪神からドラフト1位指名を受けた森木大智。球界を代表するエースになれるか?
ただ、これは多くの高卒投手に当てはまることですが、森木投手はまだ自分の「才能」に頼って投げているように見える。今後、早いうちに自分の投球をじっくり見つめ直して、投球の連動性、強みと弱みなどを“考える”ことが習慣化すれば、スランプに陥ってもすぐに立て直して、長く活躍できるピッチャーになると思います。
来季、不動の守護神(ロベルト・)スアレスがメジャーに挑戦するという噂もありますが、森木投手にはその後釜候補として、というよりも、本格派先発右腕を目指してほしい。余談ですが、抑えに関してはアルカンタラに特性があるように感じています。
2位、3位指名の“速球派左腕”は阪神に貴重な素材
つづく2位、3位では、補強ポイントの2つめに挙げた「即戦力左腕」の獲得に成功しました。今の阪神は左腕の駒不足が深刻です。高橋遥人や伊藤など、いい左投手もいますが、速球派サウスポーが先発に1枚、リリーフに1枚いると投手陣の充実度がグンと増しますよ。
ADVERTISEMENT
その点、2位の鈴木勇斗投手(創価大)、3位の桐敷拓馬投手(新潟医療福祉大)はいずれもMAX150キロ近く投げる本格派。阪神で速球派左腕といえば江夏豊さんや井川慶でしょうか。偉大な先輩を目指して、来年の先発枠争いに入ってきてほしいですね。どちらか1人でもローテーション、もしくはリリーフの一角を1年間任されるような活躍をしたら……今年のドラフト採点は、5点くらい加点できると思います。