欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

「夢を見るな。現実を目でしっかりと見続けろ」フライブルクの監督が“タイトルとは無縁”でも11年もクビにならないワケ 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/09/30 17:03

「夢を見るな。現実を目でしっかりと見続けろ」フライブルクの監督が“タイトルとは無縁”でも11年もクビにならないワケ<Number Web> photograph by Getty Images

フライブルクを率いて11年目を迎えたシュトライヒ監督。高い評価を得ながらも、長年中堅クラブを率いる理由とは?

 その背景には、シュトライヒという名将の存在がある。

 選手の性質を見極め、信頼関係を構築し、ハードワークの大切さを伝え、自分の殻を破るために必要なことを要求する。常に正直でオープンに関わり、必要とあれば厳しい決断もし、それでいてチームのポジティブな空気感を壊さない。

「いま何をすべきか? 練習しろ。サッカーをしろ」

 シュトライヒは「夢を見るな。現実を目でしっかりと見続けろ。やるべきことに真摯に取り組め」と選手にいつも強調している。

 あるときは「テレビを見てもしょうがない。順位表を見ても何も変わらない。いま何をすべきか? 練習しろ。サッカーをしろ」と“ドストレート”なメッセージを送っていた。

 ケルンの育成統括部長を務めた経験があるクラウス・パブストが、こんな話をしてくれたことがある。

「この前、フライブルクでプレーするルーカス・キュブラーと話したんだ。キュブラーはケルンにいた選手だから、よく知っている。『シュトライヒって、どんな監督?』と聞くと、『たぶん、普通の人では想像できないくらいの要求を選手にしてくるんだ。しかも毎回のトレーニングで絶対に妥協しない。だからうまくいっているんだと思う』と言っていた。尊敬すべき指導者だと思う」

 フィンケ時代からの伝統である小気味いいパスサッカーを踏襲しつつ、シュトライヒはさらに進化させている。ショートパスでリズムを作り、ダイナミックなサイドチェンジや長い距離を走ってのオーバーランなどを組み合わせながら、バリエーション豊富な攻撃を実現している。

就任から10年が経過もマンネリ化はない

 フライブルクのサッカーにアジャストするためには、走らなければならない。ボールを失ったら、すぐに守備へ切り替えなければならない。また、攻守に数的有利な状況を作り続けるために、プレスの仕方、サポートへの入り方を身につけなければならない。

 シュトライヒは「成長するにはどうしたらいいか?」を考えてチームと向き合っている。そのために必要な確かなアイデアがあり、正しいことを寡黙にやり続けていくことの強さを知っている。同時に、やり通すことの大切さを選手に伝え続けている。

【次ページ】 ドイツ代表の監督候補に名前が挙がったことも

BACK 1 2 3 4 NEXT
#フライブルク
#クリスティアン・シュトライヒ
#ビンチェンツォ・グリフォ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ