格闘技PRESSBACK NUMBER

女子キックボクサーが“マイノリティー”だった時代を経て…26年ぶり後楽園ホール大会で溢れた熱気と『KOがないから客は呼べない』への反論 

text by

布施鋼治

布施鋼治Koji Fuse

PROFILE

photograph bySusumu Nagao

posted2021/09/19 06:01

女子キックボクサーが“マイノリティー”だった時代を経て…26年ぶり後楽園ホール大会で溢れた熱気と『KOがないから客は呼べない』への反論<Number Web> photograph by Susumu Nagao

9月12日後楽園ホール大会のメインに勝利した寺山日葵(右)と、敗れた小林愛三。26年ぶりの“聖地”には拍手と熱気があふれた。

「女子キックの問題点」への反論

 女子キックの問題点は、昔も今も変わらない。キックの醍醐味といえるダウンやKOシーンが極端に少ないということだ。女子キックのアンチ派から「ドロドロの判定決着が多ければ、お客さんは呼べない」というシビアな声を何度聞いたことか。

 今大会では全7試合(エキシビションマッチは除く)中、KO決着は1試合のみ。YAYAウィラサクレックから2度のダウンを奪った末にレフェリーストップ勝ちを収めたAKARIは、神村の指導を受けめきめき頭角を現してきた現役高校生だ。後日、ゴールデンタイムのニュース番組でも特集されたので、この名前とルックスをご記憶の方も多いはず。

 他は全て判定決着だったが、少なくとも筆者が知る限り会場の空気が弛緩することはなかった。気持ちと気持ちのぶつかり合いや必死さに男女差はない。

26年ぶりの“祭典”を終えて

 メインイベントの寺山日葵vs.小林愛三、セミファイナルの宮崎小雪vs.伊藤紗弥はいずれも接戦だった。筆者の目には、どちらが勝ってもおかしくない内容に見えた。

 寺山vs.小林を記した取材ノート。本戦が終了した時点で、筆者は迷うことなく「延長戦」と記したが、判定は2-0で寺山にあがった。試合の主導権を握っている時間は小林の方が長いように思えたが、2名のジャッジは下がりながらも時折カウンターを当てていた寺山の攻撃を支持したのだろうか。

 試合後、寺山は「延長になると思っていた」と素直に打ち明けた。スコアが読み上げられてもどよめきが起こることはなかったので、それはそれでみな納得できる判定だったということか。

 一方の小林。試合後、判定について聞かれると、目頭を熱くしながらしばらく喋れなかった。その空白に悔しさが滲み出ていた。一度下されたジャッジについて、あれこれいうつもりはない。しかしながら、延長戦に突入した方が双方とも納得できたことだけは確か。大きな満足感と多少のモヤモヤを残して、26年ぶりの女子キックの祭典は終わった。

 女子は女子で、面白い。

関連記事

BACK 1 2 3
#神村エリカ
#熊谷直子
#小林愛三
#寺山日葵
#辻井和奏
#山本知美

格闘技の前後の記事

ページトップ