バスケットボールPRESSBACK NUMBER

“苦難と失意の連続”から日本女子バスケが史上最強に… 「東京五輪で金メダルを」宣言が一笑に付されたアメリカ人指揮官の哲学とは
 

text by

三上太

三上太Futoshi Mikami

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki/JMPA

posted2021/08/08 06:00

“苦難と失意の連続”から日本女子バスケが史上最強に… 「東京五輪で金メダルを」宣言が一笑に付されたアメリカ人指揮官の哲学とは<Number Web> photograph by Naoya Sanuki/JMPA

フランスを下し銀メダル以上を確定させた日本女子バスケ代表

「連続的な流れの中にあるバスケットを」

 リオデジャネイロオリンピックのときは吉田亜沙美(日本を牽引し続けてきたポイントガード)のバックアップとしてプレー。2018年、その吉田がワールドカップ出場を辞退すると、司令塔の座は彼女のものになるはずだったが、本橋菜子の台頭でまたもバックアップへ。それでも彼女は自身のプレースタイルを貫き、磨き、またホーバスのバスケットを理解し続けることで、今大会の正ポイントガードの座を射止めた。

 かつてホーバスは自らのバスケット哲学をこう語っていた。

「いいディフェンスをして、トランジション(攻守の切り替えを素早くおこなうこと)を出して、そこからスムーズで、速くて、頭を使ったスマートなオフェンスに入ること。ディフェンスからリバウンド、トランジション、オフェンス。すべてにコネクション(連続性)があって、しかもそのコネクションがシームレス(継ぎ目のない状態)でなければならない。つまりすべてのプレーが間断なく、1つの連続的な流れの中にあるバスケットをしたい」

「世界で一番いいパッシングチーム」に

 シームレスなコネクションのあるバスケットをするためには、町田が見せているようなパスは不可欠である。華麗なアシストバスだけではない、攻撃にコネクションが生まれる強いパス。まさに今の女子日本代表を象徴するプレーである。

「僕の目標は『世界で一番いいパッシングチーム』になることなんだ」

 就任から5年。紆余曲折がなかったわけではない。新型コロナウィルスの世界的な感染拡大がなければ、吉田や大崎もメンバーに入っていたかもしれない。渡嘉敷もいたはずだ。たぶんホーバスが思い描いていた東京オリンピック2020のチームに彼女たちの名前は入っていただろう。しかしそれは叶わなかった。叶わなかったけれども、彼は自らのバスケット哲学を変えずに、今いるメンバーで史上最強のチームを作り上げた。

 林や宮澤の3ポイントシュートがチームを勝利に導いていると言われる。町田がアシストのオリンピックレコードを塗り替え、注目されている。それらはいずれも正しい見方である。しかしホーバスが考える日本のバスケットは、選手それぞれが考えを持って動いたときに適切につながるパスにある。そのパスが町田や赤穂のドライブを有効にしている。

「メダル獲得は簡単じゃないよ」

 4年前、そう言っていた指揮官はすでにそれを手に入れた。あとは一番よい色のメダルを獲るだけである。

<女子バスケ日本代表の奮闘する写真は関連記事からもご覧になれます>

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
トム・ホーバス
渡嘉敷来夢
高田真希
町田瑠唯
林咲希
宮澤夕貴
吉田亜沙美
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

バスケットボールの前後の記事

ページトップ