野球のぼせもんBACK NUMBER
ホークスの36歳ベテラン打撃職人・長谷川勇也が語った“極意”「スタメンと代打では何が一番違うか?」
text by
田尻耕太郎Kotaro Tajiri
photograph byKYODO
posted2021/06/18 17:15
ホークス36歳の打撃職人・長谷川勇也。5月29日の巨人戦で2本塁打の大活躍
「代打の場合はその1打席しかないから考える余裕がない。目と体だけでやる感じです。スタメンの場合だと、どうしても配球を考えてしまう」
その口ぶりから分かるように、長谷川としては「余計な考えを省き、目と体の反応だけで打ちたい」という打撃を体現したいと思っている。
「来た球に反応する。そういうスタイルを作ってきましたから」
「選球眼」じゃなく「選球体」だ
昨年の今くらいの時期だったか、ホークスの中で特に若手野手陣の間で長谷川が編み出した1つの言葉が浸透していった。
それが、選球体、である。
選球眼という言葉は一般的にあるが、長谷川は「選球体」だと言った。
広まるきっかけとなったのは、昨年ブレイクをした栗原陵矢がいくつかの雑誌取材の中で長谷川からのアドバイスについて話したことだった。
「『目で見るな、体で見ろ、選球眼じゃなくて選球体でいけ』といわれました。最初は戸惑った部分もあるのですが、『狙い球を絞ったり、配球を読んだりするのではなく、自分のタイミングがあるのだから、そのタイミングで打てば大丈夫だ』と言われました。それはすごく意識しました」(月刊ホークス・2020年8月号)
その後、「記事を見た」という若手選手がこぞって長谷川へ教えを乞うた。その中の一人、未来の大砲候補であるリチャードは「ハセさんに『オマエには10年早いよ』と言われましたが、筑後でのナイターの後に1時間近くも屋内練習場で練習に付き合ってくれました」と話す。
「選球眼って目で見るじゃないですか。見るんだけど、結局はどこか『ボヤ―』っと見るから、変なコースでも振っちゃうことがある。上手く説明できないんですけど、基本的には振りに行く中で、感覚的に『この球は違う!』と思ったら振るのを止めるんです」
いかにも職人肌で、どこか近寄りがたい雰囲気を醸し出す長谷川だが、後輩の面倒見はとてもいいタイプだ。普段の口数は決して多くないが、野球の話題になりスイッチが入ると止まらなくなる。育成枠の若手からの質問にも丁寧に答える。ある時は風呂場で打撃の話を聞かれて答えるうちに、「今から振るぞ」とまたトレーニング着に着替えて練習場に出て行ったこともあった。
「もう投手はいいや」高校時代の原点
「技術が僕を守ってくれた」
長谷川がそのように話したこともあった。それは2年前のシーズンオフだ。2019年シーズンは打率.302を残したが、チームの編成上の理由もあって出番に恵まれずに一軍25試合の出場に終わっていた。