欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

鈴木優磨が悩んだ“ストライカーのジレンマ”「でも俺は自分のためだけにサッカーをするのは、無理だなって」 

text by

寺野典子

寺野典子Noriko Terano

PROFILE

photograph bySSTV

posted2021/05/20 17:02

鈴木優磨が悩んだ“ストライカーのジレンマ”「でも俺は自分のためだけにサッカーをするのは、無理だなって」<Number Web> photograph by SSTV

ベルギー2シーズン目となった今季は17得点をマークし、「クラブ年間MVP」を獲得した鈴木優磨(25)

「基本的には、パスを出したらもう返ってこないですね。みんな点を獲りたいという気持ちが強いから。特にベルギーリーグは、選手の入れ替わりが激しくて、いいプレーをしたらすぐに良いクラブへ行ける“チャンス”に溢れている。ましてやシント・トロイデンのようなチームには、有望で野心家の若手が揃っているので、『ゴールを獲りたい』『ステップアップしたい』という想いがとても強いんです。

 それは選手であれば当たり前だし、同時に僕はチームの勝利に貢献したいという気持ちもあるから……。なので最初は『チームと自分とのバランス』っていうのがすごく難しかったですね」

――そういうなか、自分の存在価値を示していくうえで、どんなことを意識していましたか?

「とりあえず、基礎となるプレーを意識していました。周囲からも『こぼれ球に詰めろ』という声もあったので。極端にいえば、ラッキーなところを狙うしかない。いつこぼれて来るかもわからないけど、狙い続ける。そういう意識はしていました」

――その一方で、チームのためのプレーは……?

「なかなか評価されづらいけどやらないわけにはいかないので、もうやり続けました。そうしていたら、冬に加入してきたベテラン選手2人がそこをすごく評価してくれたんです」

――ストライカーのジレンマですよね。得点がもっとも高い評価を得られるけれど、それ以外のプレーはなかなか評価を得づらい。

「スタメンで出ている選手には最低2桁のゴールが求められる。得点とかアシストとか目に見える結果以外、基本的には認められないですよね。でもやっぱり、汗をかくプレー、ハードワークすることも大事なんです。こっちは得点だけを求める選手が多いから、ハードワークできる選手はなお受けがいいんです」

ベルギーでは「本能のままにサッカーをしている感じ」

――そもそもベルギーのサッカーは、日本とはどう違いますか?

「とにかく縦に速いですね。日本みたいに、5本も6本も7本もパスを繋がない。2本でゴールに行けるなら、2本で行きます。それでたとえ失敗しようと、ラストパスの確率が10%だろうと。たとえば横パスを出せばその確率が100%になったとしても、10%を狙います、確実に」

――なによりもまず、ゴールへ向かおうとする。

「パスが1本通ったらゴールだよって考えるリーグです。だから展開もすごく速い。ある意味、試合は『行ったり来たり』なんですね。チームの戦術がないというわけではないけど、選手の個に頼っているチームが多いので、ときどき化け物みたいな選手がいます」

――ある意味、原始的なサッカーなのかもしれません。

「そうですね、本能のままにサッカーをしている感じ。自分を表現する場所という感じがします。

【次ページ】 日本人はFWに”求めすぎている”

BACK 1 2 3 4 NEXT
鈴木優磨
シント=トロイデンVV

海外サッカーの前後の記事

ページトップ