JリーグPRESSBACK NUMBER

日韓戦ゴール後も川崎・山根視来が「らせん階段」的に進化… 2013年の中村憲剛と同じ「出力」の絶妙さとは
 

text by

いしかわごう

いしかわごうGo Ishikawa

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2021/04/24 17:02

日韓戦ゴール後も川崎・山根視来が「らせん階段」的に進化… 2013年の中村憲剛と同じ「出力」の絶妙さとは<Number Web> photograph by J.LEAGUE

運動量、現代的な戦術眼、そしてゲームの流れを読む力。山根視来の“らせん階段”のような成長は、今のJリーグでぜひ見ておきたい

 日本代表に選出され、帰ってきてからはリーグ5連戦。サイドバックは相当な運動量が求められるタフなポジションだが、それでも鬼木達監督は山根を起用し、開幕から負けなしのチームで唯一の全試合フル出場を続けている。

 ただ過密日程の3試合目、4試合目ともなると、疲労の色は隠せなくなっていた。当然だろう。その5連戦目となった広島戦に向けたオンラインの囲み取材では、こんな正直な感想を明かしている。

「日によってコンディションがきつい試合はありますね。試合前から(身体が)重たい日もあります」

 連戦中の試合終盤は、疲労回復に専念している旨のコメントも述べていた。では身体が重い中で、90分の中でのパワーの使い方はどう意識しているのか。こちらがそれを尋ねると、状況判断を研ぎ澄ませているのだと答えてくれた。

「そこは、相手や自分たちの状況を見ながら、行くところなのか、ここは行かないほうがいいのか。それを考えながらやっていますね。本音をいうと、常に100パーセントで何連戦もこなしたい。それが自分の理想でもあります。そこはまだまだ足りていないですね」

ここぞのタイミングで攻撃に出ていく凄み

 無尽蔵な体力をキープして走りたいが、疲労困憊ではなかなかそうもいかない。だからこそ、戦況を嗅ぎ分けながら、頻繁にではなくここぞのタイミングで攻撃に出ていく。そして、それを出すときは確実にゴールに結びつけていく。「伝家の宝刀」とまでは言わないが、代表後の山根視来の攻撃参加には、かつてよりも凄みが増してきたように感じる。

 実際、広島戦の4日前に等々力で行われたアビスパ福岡戦のアディショナルタイムでは、後方からドリブルでボールを持ち運び、ダミアンとの鮮やかなワンツーでダメ押しとなる3点目を自ら決めていた。決勝弾となった2点目の知念慶のゴールも、オーバーラップした山根のクロスボールがきっかけだ。

 もっと言えば、その前のFC東京戦でもそうである。失点直後に、意を決したように力強い突破で攻め上がると、アーリークロスを供給。中央のダミアンには通らなかったが、狙いはその奥だったと明かす。

「正直、薫の位置までは見えていなかったんです。でも自分もサイドバックをやっているので、あそこでのタイミングで出したら嫌なので。僕と薫の中でですが、そういうタイミングで薫に出すこともあります。そこを狙ったところですね」

 右サイドバックが処理しづらいボールを出し、中村拓海のトラップを狙った三笘がかっさらって決めている。

「また山根だ!」と、思い出す憲剛の記憶

 代表後のリーグ5連戦。山根自身は1得点を決めているが、それ以外の得点でアシストはついていない。だが彼が後方から現れるとき、確実に何かが起こって得点が生まれていた。広島戦の先制点が生まれるときに、「また山根視来だ!」と思ったのは、そういう理由である。

 そんな山根の姿を見ていて、ふと思い出す記憶があった。

【次ページ】 「ネイマール、ピルロ、エルナンデスもそう」

BACK 1 2 3 4 NEXT
山根視来
川崎フロンターレ
中村憲剛

Jリーグの前後の記事

ページトップ