JリーグPRESSBACK NUMBER
日韓戦ゴール後も川崎・山根視来が「らせん階段」的に進化… 2013年の中村憲剛と同じ「出力」の絶妙さとは
text by
いしかわごうGo Ishikawa
photograph byJ.LEAGUE
posted2021/04/24 17:02
運動量、現代的な戦術眼、そしてゲームの流れを読む力。山根視来の“らせん階段”のような成長は、今のJリーグでぜひ見ておきたい
斜めの動きで左ウィングをも追い越した右サイドバックは、相手最終ラインの背後を突く直前に、「ここに出せ!」とジェスチャー。
指定した場所に三笘から見事なパスが通ると、そのまま反転してシュートを放つ。これは飛び出してきたGK大迫敬介に好セーブされたものの、再び足元に来たボールを中央の脇坂泰斗に展開。最後は家長が冷静にゴールネットを揺らした。
ゴールもアシストもついていないが得点に貢献
この先制点で山根にはゴールもアシストもついていない。だが、この局面に違いをもたらしたのは、紛れもなくこの男だった。あのダイナミックな動きがなければ変化は起こらず、ゴールも生まれていなかったはずだ。
試合後の城福浩監督は、フロンターレの攻撃に「川崎の湧き上がってくる攻め方」という表現を用いていた。山根が見せるあのスプリントは、まさにその湧き上がる攻撃を象徴する存在になっている。
もともと最終ラインで守備に専念するのではなく、攻め上がりからゴール前に顔を出すタイプのサイドバックだ。今季も開幕からアシストを連発し、日本代表デビュー戦でも、その攻撃参加から初ゴールに結びつけている。だから、彼が果敢に攻め上がっていく姿に、なんら不思議はない。
日本代表から帰ってきての“ある進化”
だが日本代表から帰ってきてからは、ある進化が起きているようにも見える。
それは、パワーの出し方だ。
90分の中で、ここぞというチャンスを嗅ぎ分けたタイミングの攻撃参加に磨きがかかっている印象なのである。