バスケットボールPRESSBACK NUMBER

宇都宮ブレックスのHCが「全選手」を出場させる理由 「試合には出ず『練習は頑張れ!』では厳しい」

posted2021/02/12 11:00

 
宇都宮ブレックスのHCが「全選手」を出場させる理由 「試合には出ず『練習は頑張れ!』では厳しい」<Number Web> photograph by TOCHIGI BREX INC.

宇都宮ブレックスの安齋HCは自身の経験をもとに、選手をどう起用するかを考える

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

TOCHIGI BREX INC.

 日本のスポーツクラブの常識の枠にはまらない。

 そう感じさせるのが宇都宮ブレックスだ。彼らはBリーグ初代王者であり、今シーズンもリーグ首位を走っている。

 日本のスポーツ界では、「日本のファンはチームではなく、人につく」と言われることが多い。

 たしかに、特定の選手に人気が偏っているケースは多い。

 クラブは、そのプロモーションの即効性ゆえに特定の選手を「推す」ことがよくある。

 それはときとしてブームを生むが、ブームはあっけなく消費される。往々にしてブームは当事者たちに不信感と徒労感をもたらす。人気拡大のためのドーピングみたいだ。副作用はある。

 では、彼らの本拠地であるブレックスアリーナはどうだろう?

 確かに、田臥勇太のユニフォーム、現役の日本代表である比江島慎のTシャツやライアン・ロシターの背番号の入ったグッズなどを身に着けた、様々な選手を「推す」ファンが見られる。

 だが、ブレックスアリーナでは特定の選手のものだけが目立つわけではない。試合中の応援も、特定の誰かがフィーチャーされることはない。

 全体を見ると『箱推し』の雰囲気がある。『箱推し』というのは、そのチーム全体のファンということだ。

 これは日本のスポーツクラブとしてはとても珍しい。

 何故そんな空間になっているのだろうか?

 ヒントはチームの近況にある。

千葉ジェッツ戦の2連勝の価値は大きい

 昨年12月、日本代表でも活躍するエースの比江島が右足を負傷した。そこから数試合はチームにも動揺が見られたが、1月になって調子を完全に取り戻した。

 1月23日と24日の千葉ジェッツとの首位攻防戦では、今季のベストとも言える内容で相手を圧倒して、2連勝。

 シーズン終了時に勝敗が並んだ場合には、直接対決の成績で順位が決められるのがBリーグのルールだ。この2連勝により、2位千葉とのゲーム差は順位表に表記されるものよりも、実質的には1ゲーム分多くなった。全日程終了時に勝敗が並んだケースが過去にも複数回あったから、連勝の価値は大きい。

【次ページ】 プレータイムが減ったベテランの態度が

1 2 3 4 NEXT
宇都宮ブレックス
比江島慎
喜多川修平
安齋竜三
鎌田眞吾
田臥勇太
竹内公輔

バスケットボールの前後の記事

ページトップ