オリンピックへの道BACK NUMBER

「今は2019年12月」と言い聞かせて…ケイリン・脇本雄太が「競輪」を犠牲にしてでも東京五輪に懸けるワケ
 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byTEAM BRIDGESTONE Cycling

posted2020/12/27 17:00

「今は2019年12月」と言い聞かせて…ケイリン・脇本雄太が「競輪」を犠牲にしてでも東京五輪に懸けるワケ<Number Web> photograph by TEAM BRIDGESTONE Cycling

2020年6月に男子ケイリンおよび男子スプリントの代表に内定した脇本。21年夏は32歳で東京五輪を迎える

「正直、モチベーションに大きく影響しました」

 だがその前の段階で、大会の延期は発表されていた。

「東京(五輪)を最後の大会と考えていました。懸けている思いはほかの選手と違うと思います」

 なおさら、延期になったダメージは大きかった。

「正直、モチベーションに大きく影響しましたし、混乱している部分もありました」

 それでも切り替えようと努めた。

「(コーチから)また強くなる時間をもらったから頑張れ、と言われ、ポジティブに捉えるようにしよう、強くなるための1年をもらったんだと考えるようにしました」

 だから「今、2019年12月を迎えているんだ」と捉えるようにもなった。

 所属する「チームブリヂストンサイクリング」ではベテランの域にある。

「リオも経験しているし、経験の浅い選手に具体的にアドバイスしていけたら」

 第一人者の責任感もある。経験をパリ五輪を目指す選手たちにも伝えるようになった。

「自転車というもの自体が自分に与えられた天職」

 後輩たちも巻き込むほどのケイリンという競技への熱い思い。その原動力は、自転車という乗り物の魅力にほかならない。

 遅い出会いにもかかわらず、高校時代に日本一になった。それだけでも、適性を十分に思わせる。やがて確信を抱いた。

「競輪選手になれたとき、自転車というもの自体が自分に与えられた天職という感覚を持ちました」

 一心に打ち込んできたからこそ、こう考える。

「自転車は、僕たち選手に限らず、一般の方々にも身近な存在です。でもその自転車が最大限にスピードを出すとこれだけ変わるんだよ、というところを見てほしいです。僕は自転車の魅力を伝えるために走っています」

 自身の走りの強みは「ほかの短距離選手にはない持久力」。その走りを同僚の競輪選手たちは「異次元の走り」と称す。

 持ち味をいかし、栄冠をつかむために。

 生活を懸けて進んできた脇本は、その日へと、これからもひたむきにペダルをこぎ続ける。

関連記事

BACK 1 2 3
脇本雄太
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ