Number ExBACK NUMBER

早稲田ア式蹴球部監督に聞いた 大学スポーツ統括団体「UNIVAS」に慶応、明治が未加盟なのはどう思うか? 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byToshiya Kondo

posted2020/12/20 11:02

 早稲田ア式蹴球部監督に聞いた 大学スポーツ統括団体「UNIVAS」に慶応、明治が未加盟なのはどう思うか?<Number Web> photograph by Toshiya Kondo

元Jリーガー、元電通マンで現役テレビマンでもある外池大亮早稲田大学ア式蹴球部監督

「まだまだ理解を得られていないところはあるのかも」

「他の大学のことは分かりません。しかし一般論としては、そもそも大学は“ほかの大学にはない、こういうことをやっている”という魅力をつくって学生を呼び込むわけですよね。UNIVASがやってくれるなら、大学自体の個性が薄くなってしまうということだって考えられます。そういった意味でまだまだ(大学側に)理解を得られていないところはあるのかもしれません」

――外池さんが感じているUNIVASの魅力とは何でしょうか?

「競技横断型大学対抗戦の『UNIVAS CUP』には可能性を感じますね。これからではありますけど、いい企画だと思っています」

――バレーボールやバスケ、ラグビー、アメフトなど様々な競技において大学一を決める既存の大会を『UNIVAS CUP』に指定、大会ごとの成績をポイント制にして大学同士で競うという形です。サッカーは入っていませんが。

地方にパワーをつくるという効果もある

「そうですね、だから当事者意識はないんですけど(笑)。ただ、全国からいろんな大学が参加していますし、もっと競技が増えたりして盛り上がっていけば競技間、大学間の枠を超えた交流が生まれたりもすると思うんです。

 UNIVASは地方から多く加盟していますから、地方にパワーをつくるという効果もあると考えます。UNIVASを通じて地方の大学の魅力が伝わっていけば、それは凄く意義があるのではないでしょうか。

 文武両道の学生や裏方の仕事で活躍した学生など人材育成の観点から表彰する『UNIVAS AWARDS』も非常にいいアイデアだと思っています。情報がUNIVASには集まってくるわけですから、大学スポーツ情報のプラットフォーム的な役割も求められる可能性はありますよね」

――外池さんは大学スポーツ応援番組「レゾンデートル2020」の制作にも携わっていて、UNIVASの取り組みをずっと追っています。

【次ページ】 各大学の個性を消すことなく、いかにつながるか

BACK 1 2 3 4 NEXT
外池大亮
UNIVAS

他競技の前後の記事

ページトップ