Number ExBACK NUMBER
早稲田ア式蹴球部監督に聞いた 大学スポーツ統括団体「UNIVAS」に慶応、明治が未加盟なのはどう思うか?
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byToshiya Kondo
posted2020/12/20 11:02
元Jリーガー、元電通マンで現役テレビマンでもある外池大亮早稲田大学ア式蹴球部監督
大学スポーツ応援番組の制作者としてどう感じる?
早稲田大学はUNIVASに加盟。大学内に「競技スポーツセンター」(体育局を発展的に改組)を設置しており、大学内における競技を横断して統括・運用できている大学の1つでもある。
――UNIVASは学業充実や意識改革を目的に「デュアルキャリアプログラム」を展開したり、事故予防や事故対応などを記した「安全安心ガイドライン」を策定したり、また昨今、指導者のパワハラ問題やセクハラ問題などもあって、指導者のセミナーや学生や関係者向けに相談窓口を設置したりもしています。こういった1つひとつの施策については大学の指導者として、大学スポーツ応援番組の制作者としてどう感じていますか?
「UNIVASが取り組んでいる課題は、大学間で共有していたものですし、確かに1つ1つのボリュームこそ小さいかもしれないですけど、きちんとアクションを起こしていると思います。そこは評価されて然るべきだな、と。ただ大学によって事情は違ってきますから、そのあたりの難しさはあるんじゃないかな、とも感じています」
慶応、筑波、明治、関西学院など未加盟校については?
――と言いますと?
「たとえばUNIVASは入学前の準備として『入学前教育プログラム』を提供していますよね。サッカーにおいてもスポーツ推薦を増やしている大学はありますが、一方でそうじゃない大学もあります。早稲田はそもそもスポーツ推薦の数を増やさないできた歴史がありますからそのプログラムに対してそこまでニーズがあるわけではありません。『デュアルキャリアプログラム』にしても大学内でいろいろと同様の取り組みをしていますし、安全安心のベースとなる基準ももちろん大学内にあります。1つ1つの課題を大学でもアプローチしていますから、どうしてもUNIVASとかぶるところが出てきてしまいます」
――慶応、筑波、明治、関西学院などスポーツの強豪としても有名な大学が未加盟のままになっています。加入する利点をまだ感じていないというところもその背景にあるのかもしれないですね。