卓球PRESSBACK NUMBER

“大魔王”伊藤美誠がコロナ禍中に「3つの進化」 中国のライバルに情報をさらして目指す野望とは 

text by

織部隆宏

織部隆宏Takahiro Oribe

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/11/25 11:01

“大魔王”伊藤美誠がコロナ禍中に「3つの進化」 中国のライバルに情報をさらして目指す野望とは<Number Web> photograph by Getty Images

11月に中国で行われたワールドカップで銅メダルを獲得した伊藤美誠

意表を突いてスマッシュで狙い撃つ

 一方でこのバックの表ソフトラバーは変化球が出やすく相手も取りにくいが、自ら回転を強く加えにくいうえ、世界トップで求められる緻密なコントロールが難しいという弱点がある。特にバックサイドに深く速く飛んでくるロングサーブに対しては単調なレシーブとなりやすい。

 そのため中国サイドは「速いロングサーブで伊藤のバックを集中攻撃することで、伊藤のレシーブの変化を最小限に抑え、ラリーの安定性で勝負する」という作戦を採用している。

 対する伊藤は、狙われるバック側のボールをバックハンドで処理するのではなく、意表を突いて回り込み、フォアハンドのスマッシュで狙い撃つ形で対抗してきた。読みが当たれば一撃で得点でき、相手はスマッシュを恐れてバック側に送球しにくくなるため、牽制効果も期待できる。

 しかし、打球前にバック側へと大きく体を移動させるため、対角であるフォアのネット際の短いボール(フォア前)への対応が甘くなりやすい。また、回り込んでフォアスマッシュを成功させた場合にも、フォアサイドががら空きになり、そこを狙われるリスクが残る。

「次の大会で伊藤はどう対策するだろうか」そう思ったのが3月のカタールオープン。

 新型コロナウィルスの感染拡大を受け、その答えはしばらく“おあずけ”となったが8カ月ぶりの国際大会となった女子ワールドカップでやっとその答え合わせができた。

伊藤美誠が見せた3つの進化

 久しぶりに見た伊藤は中国を倒すべく3つの進化を遂げていた。

 1つ目にサーブの種類が更に増えていた。

【次ページ】 「1試合の中で1球たりとも同じサーブが飛んでこない」

BACK 1 2 3 4 NEXT
伊藤美誠
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

卓球の前後の記事

ページトップ