欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

ビエルサ考案「4-1-1-1-3」の“ORIGINAL”な衝撃 「システムは10個」と豪語するワケ 

text by

赤石晋一郎

赤石晋一郎Shinichiro Akaishi

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2020/10/15 17:03

ビエルサ考案「4-1-1-1-3」の“ORIGINAL”な衝撃 「システムは10個」と豪語するワケ<Number Web> photograph by Getty Images

試合直前に握手をかわしたグアルディオラ(左)とビエルサ

“ORIGINAL”と呼ぶ「4-1-1-1-3」システム

 ビエルサは思春期時代からサッカーの研究に没頭しており、アルゼンチンメディアに兄が語ったところによると「マルセロは自室の棚にテレビ4台を2列に並べ、同時にビデオ録画した4試合を見ていた」という。

 彼がサッカー観戦を重ねるなかで、大きな関心事の1つとなっていたのがシステムの分析だった。幾多のメディアでビエルサは「フットボールのシステムは地球上に29通りしかありません」と語っていると紹介されている。

 サッカー界では伝説的な言葉となっている「29のシステム」。荒川はこう解説する。

「基本となる4バックのシステムが5つ。それに“ORIGINAL(オリヒナル)”とマルセロが呼ぶシステムを加えて、6つのシステムがベースの“親”システムとなります。それぞれのシステムには5つの派生システムがあります。それらをマルセロが整理したところ、システムは29個しかないというのが、当時の解説でした」

 ここで着目をしたいのが、ビエルサが“ORIGINAL”と名付けたシステムが存在することである。全てのシステムの基本となっているのが“ORIGINAL”であると、エル・ロコは語っているという。

「広いピッチで有効にプレーするためには『2人のSB、2人のCB、2人のWG、1人のCF、そして攻撃的MF、ミックスMF、守備的MFという形が私にとって基本になります』とマルセロは語っています。この話から構築されるシステムが『4-1-1-1-3』なのです。彼はこのシステムを“ORIGINAL”と呼び、4-3-3でも4-4-2でも全てのシステムはここから派生したものであると語ります」(荒川)

「ミックスMF」というポジションを定義

“ORIGINAL”と呼ばれる4-1-1-1-3システムを聞いたことがある、という関係者はサッカー界でもほとんどいないのではないだろうか。少なくともメディアでは同システムについて言及した記事や解説は皆無だったように思う。

 4バックや3トップの考え方は従来と変わらない。ポイントは「守備的MF(DMF)」、「攻撃的MF(OMF)」という役割に加えて、「ミックスMF」というポジションを定義したことにある。3人のMFの中で守備的な選手と攻撃的な選手がいて、その両方をこなし、長い距離を走れるのが「ミックスMF」となる。

 リーズのスタメンに置き換え説明してみよう。リーズは一般的には4-1-4-1システムと紹介されているが、実際には4-1-1-1-3システムを基本としている。

 4-1-1-1-3のシステムでは中盤は守備的MFがフィリップス、ミックスMFがクリヒ、攻撃的MFがエルナンデスというように選手が1-1-1のポジションを構成する。

 相手に合わせてトランスフォームさせるのは、前に説明した通りだ。試合では“ORIGINAL”の4-1-1-1-3を相手に適応させトランスフォームしていく。リバプールは4-3-3システムなのでシティ戦と同じように4-2-1-3にトランスフォーム、シェフィールド戦では3-4-1-2で戦うといった具合である。

【次ページ】 研究をまとめた結果、「システムは10個」

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
マルセロ・ビエルサ
ジョゼップ・グアルディオラ
リーズ
マンチェスター・シティ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ