オリンピックへの道BACK NUMBER

東京五輪はコンパクトへ原点回帰。
ポイントは賛同や共感を得られるか。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byAFLO

posted2020/06/14 11:50

東京五輪はコンパクトへ原点回帰。ポイントは賛同や共感を得られるか。<Number Web> photograph by AFLO

記者会見に臨む武藤敏郎事務総長の後ろにはUnited by Emotionの文字。スポーツを通して集まった人間が「エモーション」で繋がることはできるか。

五輪開催に賛同や共感を得られるか。

 ただ、こうした課題などを並べてみても、肝心のポイントには届いていない。

 最も重要なのは、オリンピックを開催することに賛同や共感をどこまで得られるかにほかならない。

 スポーツも社会を構成する1つの要素であり、離れたところにあるわけではない。例えば、現在、日々の生活に苦しむ人々もいるのは身近でも感じる。

 そうした状況が変わればよいが、そうではなかったとき、オリンピック開催に賛同は得られるのか。得られる在り方はあるのか。

 選手が主役であるとはいえ、オリンピックを会場で、あるいはテレビで観る人も巻き込む、「参加する」ことに、オリンピックの価値や楽しさもある。そこに断絶が生まれないような大会にすることができるのかどうかもまた、問われる。

 そういうことも考えれば、例えば国内であれば、開幕を控えるプロ野球やJリーグがどのように運営され、どう観客や社会に影響をもたらすのかも参考になる。

 海外でのスポーツの状況もまた、学ぶべきモデルケースとなるだろう。

 もちろん、規模は異なる。それでも、先行するスポーツイベントは参考材料となるはずだ。

 新型コロナウィルスの状況次第とは言えるが、先行事例にも学びつつ、オリンピックを開く価値、意味をどう築き、どう伝え、社会に寄与することができるのか。

 そこに開催の成否の鍵がある。

BACK 1 2 3
森喜朗
武藤敏郎
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ