森喜朗

月刊スポーツ新聞時評
《2021年スポーツ新聞見出し大賞!》東スポ8日間連続“大谷トップ”の牙城を崩した、7月の「未確認KUMA騒動」とは?
森喜朗東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の失言から始まった2021年。賛否が二分したまま開幕した東京五輪から大谷… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
MLB
2021/12/31

Beyond The Game
かっこいいのか、悪いのか。~「スポーツは男性のもの」という無意識を~
女性は会議で長々と話す。そう感じた経験はない。ただし、そこにいる大半は男性だったので「統計」は成立しない。 続きを読む
藤島大Dai Fujishima
その他スポーツ
有料
2021/03/10

月刊スポーツ新聞時評
「ゲリラが王道を制す」夕刊紙、タブロイド紙の野次馬精神が斬り込んだ「森喜朗辞任騒動」の本当の論点
2月を振り返ると、2月3日に森喜朗氏の例の発言の第一報があったので森喜朗月間だったとも言える。話が長くなるのでこの「月刊ス… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
その他スポーツ
2021/03/03

濃度・オブ・ザ・リング
武藤敬司の“ノア入団”は何を意味するのか 会場がどよめく武道館の潮崎戦にみた「老いぼれ」の底力
武藤敬司が“メジャー3大王座制覇”の偉業を達成した。IWGPヘビー級王座(新日本プロレス)初戴冠は1995年(グレート・ムタとし… 続きを読む
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
プロレス
2021/02/20

オリンピックPRESS
“名誉の切腹”を逃し、「川淵三郎」カードも失ったが…森喜朗会長後任問題、藤井聡太二冠並み“妙手の条件”とは
打てるタイミングで打つべき手を打たなかったことで、日本に残された選択肢はずいぶんと限られてきた。ただ、事この期に及んでも… 続きを読む
金子達仁Tatsuhito Kaneko
その他スポーツ
2021/02/13

オリンピックPRESS
「なぜ、誰も辞任させようとしないのか?」森喜朗会長“女性蔑視”発言問題、3つの素朴な疑問に答える
まずひとつは森会長が続投したほうが、何かと“都合がいい”と思っている人が多いからです。 続きを読む
与良正男Masao Yora
その他スポーツ
2021/02/10

オリンピックPRESS
フランスメディア「東京五輪は“開催するしかない”」その理由は? 24年パリ五輪は順調〈スポンサー目標額46%を確保〉
「この段階で、東京五輪の延期や中止を正当化できるような客観的な理由はない」これは記事内で紹介された、東京在住のフランス人… 続きを読む
高崎順子Junko Takasaki
その他スポーツ
2021/02/04

Beyond The Game
東京五輪になぜ代替案も出ない? 「森喜朗会長はタイタニック号の船長」海外から“悲観論”が続出
新型コロナウイルスの第3波が猛威を振るう中で、7月からの開催が予定されている東京オリンピック・パラリンピックへの風当たりが… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
その他スポーツ
2021/01/28

オリンピックへの道
東京五輪はコンパクトへ原点回帰。
ポイントは賛同や共感を得られるか。
選手が主役であるとはいえ、オリンピックを会場で、あるいはテレビで観る人も巻き込む、「参加する」ことに、オリンピックの価値… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
その他スポーツ
2020/06/14

オリンピックへの道
東京五輪、1年程度の延期決定……。
今、これだけは伝えておきたいこと。
延期したと言っても1年という時間は短い。あくまでも、2020年の大会が1年程度延びただけ、と捉えること。それを代表選考にもあて… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
その他スポーツ
2020/03/25

月刊スポーツ新聞時評
デイリーが鳥谷裏面でもノーサイド!
札幌に豊洲のブーメランが飛んだ10月。
ラグビーか、阪神か。なんだか急にドキドキして朝を待つと……『ジャパン8強』(デイリースポーツ・10月14日)。あ、ラグビーだ… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
ラグビー日本代表
2019/10/31

オリンピックへの道
東京五輪のマラソン、競歩は札幌へ。
「選手を第一」の変更は歓迎すべき?
思いがけない“決定”だった。10月17日、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は、東京五輪のマラソン、競歩の札幌での実… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
マラソン
2019/10/19

月刊スポーツ新聞時評
代表監督とSMAP解散の報道は同じ?
スポーツ紙を動かすのは誰なのか。
スポーツ新聞の華と言えばなんだろう。私は「監督人事」記事がその1つだと思う。各紙に咲き乱れるとワクワクする。正解は誰だ!? 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
サッカー日本代表
2018/07/31

ブックソムリエ ~新刊ワンショット時評~
「言いたくないけれども」五輪問題の内実明かす。~森喜朗の「俺は悪くない」という叫びが詰まった本~
著者の叫びはひとつ。「俺は悪くない」である。五輪問題で批判された森喜朗氏だが、本書では他人に徹底して厳しい。 まずJOCの… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
その他スポーツ
有料
2017/07/21