スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

初めてNumberを買ってから40年。
したかったのはスポーツを書くこと。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2020/04/10 11:30

初めてNumberを買ってから40年。したかったのはスポーツを書くこと。<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

生島淳氏が初めて寄稿してくれたNumber319号。1990年代はNBAの特集も多かった。

「ラグビーやってるやつは皆一緒」

 早大ラグビー部入部の経緯、戦争体験。

 戦後、大西氏は戦犯としてブラックキャンプに入れられそうになる。そこに入れば、絞首刑は免れない。しかし、ラグビーが彼を救った。大西氏は腰に『二年連覇』と書いた小さなラグビーボールをぶらさげていった。すると、調査でこんなやり取りがあったという。

 大西 それ見て、その少佐、「お前、ラグビーやるのか。わしもやっとんたんや」というわけや。で、イギリスのラグビーの話なんかいろいろしてな。少佐は最後に、「お前のことを信用する」言うて、それでわし助かったんや、ほんとは。

 このインタビューは、こんな言葉で締めくくられる。

 大西 不思議でしょうがないですよ。ラグビーやってるやつは、日本だろうとイギリスだろうと、ニュージーランド、カナダ、どこ行っても皆一緒。ラグビーやっとるちゅうだけで、バカみたいに一緒になっちゃうんだなあ。ほんとに面白い。

 この言葉は、そのまま2019年ラグビー・ワールドカップ日本大会で、各国の選手たちが示した価値にそのままつながる。

「こういうの、書けたらいいな」

 この特集ではその他にも、1968年6月、大西鐵之祐監督率いる日本代表がオールブラックス・ジュニアを破ったドキュメントがある。多くの選手に話を聞き、再構成しているのだが、のちに私はこの手法を2015年のラグビーW杯について書いた連載『桜の真実』、そして2016年に上梓した『エディー・ウォーズ』で再現した。

 高校時代に読んだ財産が、生きた。

 そのときはたしか高校2年生になっていたが、

「こういうの、書けたらいいな」

 と思ってはいた。しかし、東京に出てスポーツを書くに至るには、まだまだ先が長い。

【次ページ】 なぜか2冊買ったらしい早稲田特集。

BACK 1 2 3 4 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ