バスケットボールPRESSBACK NUMBER
YouTubeチャンネルから“革命”を。
Bリーグ川崎が抱く大いなる野望。
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byKAWASAKI BRAVE THUNDERS
posted2020/03/16 08:00
「【ガチの神回】プロバスケ選手はどれくらい後ろからシュートが決まるのか検証した結果…」と題された動画のワンシーン。
「やらされている感」はNG。
工夫その2:サムネイル画像は静止画として別に撮影する。
サムネイルというのは、動画をクリックする際に表示される画像のことだ。
「動画の撮影が終わったら必ず、サムネイル用の撮影をしています。例えば、人気ユーチューバー・ともやんさんの胸ぐらを大塚裕土選手がつかんでいるのも、そうです。動画を最後まで注意深く見てもらえれば、あれが特別に撮影されたものだとわかるはずです。そういう画像にしてはじめて、みなさんにクリックしたいと思ってもらえるので」
ADVERTISEMENT
サムネイルは雑誌でいう表紙、CDでいうジャケットにあたる。だから、いわゆる“ジャケ買い”をしたくなるようなインパクトが必要となる。
そのため動画撮影のあとに、サムネイル用の写真撮影を行なっているのだ(「【ガチの神回】プロバスケ選手はどれくらい後ろからシュートが決まるのか検証した結果…」というタイトルの動画は例外で、動画の中の1コマを切り取ってサムネイルにしている)。細かくとも、見てもらうための大切な工夫がそこにはある。
他にも細かい工夫はいくつもあるのだが、それらに取り組んだ上で大切にしているのが、YouTube上の暗黙のルールを守ることだ。
「最も避けなければいけないのは、出演している人たちが何かをやらされている感じが出ること。チームで頑張っていることが伝わるような動画こそ、ウケるんです!」
「ONE TEAM おじさん、来た(笑)」
なお、画面には映らないカメラマンの「もと」が動画内では必ず紹介される。これも実はYouTubeのルールに従ったものだ。
確かに、人気YouTubeチャンネルを見てみると、「カジサック」チャンネルには撮影スタッフとして「ヤスタケ」が(主に声だけ)、「ラファエル」チャンネルにはマネージャーの「イーサン」が、出演している。
「チームとして撮影を頑張っていることが大切なので、出演する選手の自己紹介のあとに、撮影スタッフとして『もと』さんにも自己紹介してもらっています。だからこそ、今シーズンの始めに、選手と関係の深いスタッフをカメラマンにしてください、と会社にお願いしましたから」
「あ、来た、来た、来た! ONE TEAM おじさん、来た(笑)」
これは、先述した「【ガチの神回】プロバスケ選手はどれくらい後ろからシュートが決まるのか検証した結果…」と題された動画での一コマ。クラブの一介のスタッフとして撮影に臨む「もと」が、30歳となったチームの看板選手である辻をみて、思わず口にした発言だ。台本に書いてあったセリフでも、事前に考えていた表現でもない。そこには忖度も遠慮もない(クラブスタッフが選手に対して忖度まみれの態度で接しているクラブもたくさんある)。