草茂みベースボールの道白しBACK NUMBER

「藤浪再生」を託された山本昌。
37年ぶりにつながった阪神との糸。 

text by

小西斗真

小西斗真Toma Konishi

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2020/02/27 11:40

「藤浪再生」を託された山本昌。37年ぶりにつながった阪神との糸。<Number Web> photograph by Kyodo News

秋季キャンプで、山本昌臨時コーチ(左)から指導を受ける藤浪。制球難に苦しむ背番号19は這い上がることができるか。

ベロビーチへの留学で得た教え。

「上から叩け」「前で離せ」「初球はストライク」「低めに投げろ」が山本氏の投球の根幹だ。これらは大ブレークするきっかけとなったベロビーチへの野球留学した際に、若き日の山本氏自身がたたきこまれた教えだ。くわえて藤浪に伝えた「手首を立てろ」もベロビーチ仕込み。

 元々がスリークオーター気味で腕が横振りとなる藤浪だが、手首まで寝てしまうとわずかなリリースポイントの狂いでも指先にかからず、右打者の方向に抜けてしまう。昨秋から「引っかけて左打者の足下にいくのはOK。右打者の方に抜ける確率を少なくしていこう」と話し合ってきた。

 山本氏が投球を語るとき「絶対に●●しない」とは言わない。「確率を上げる」もしくは「下げる」。メカニックを理解し、体を操れるようにすれば、おのずと抜ける確率は下がるという考えだ。

山本昌は阪神の大エースになっていた?

 言うまでもないが、阪神には福原忍、金村暁という専任の投手コーチがいる。専任には責任が伴うが、臨時には伴わない。いかに阪神球団から委嘱されているとはいえ、実績、年齢ともにはるかに上の山本氏が張り切れば、2人の立場はない。史上最もまじめに向き合った臨時コーチを見て、眉をひそめる球界関係者は多かった。

 しかし、歴代の専任コーチでは藤浪を救えなかったのは確かだ。10代から成績を残した選手を伸び悩みとは言わない。故障でもない。昔ならスランプという言葉で片付けられていただろう状態から、もし救い出せれば文句のつけようのない功績となる。

 それゆえにすべての野球好きから注目を集めているのだが、山本氏は思い出しているだろうか。袖振り合うも他生の縁という言葉があるが、37年前にタイガースと振り合いかけた袖を。中日一筋で現役を終えた山本氏だが、一歩違えば阪神の大エースとなっていたかもしれなかった。

【次ページ】 青年に声かけた老スカウト。

BACK 1 2 3 NEXT
山本昌
阪神タイガース
藤浪晋太郎

プロ野球の前後の記事

ページトップ